ホーム > アクティビティ・レポート
アクティビティ・レポート
富山県立高岡聴覚総合支援学校レクリエーション活動
2024年12月13日(金) 於:富山県立高岡聴覚総合支援学校 体育館 【継続46年】参加者:10名 |
継続46年 県立高岡聴覚総合支援学校の生徒(幼稚部・小学生・中学生・高校生)をスキー教室に招待し、冬の一日、ゲレンデで思いっきりスキーを楽しんでもらおうと、1980年から実施し、今年で46年目を迎えるものであるが、新型コロナウィルス感染拡大防止や、近年の雪不足を鑑み、屋内でのレクリエーション活動に変更を余儀なくされた。 参加者: 10名 ~高聴オリンピック~ 雪不足のためレクリエーション活動(①猛獣狩りに行こうよ②ボール運びリレー)へと変更し、体育館で開催しました。幼稚部から高等部までの生徒が参加し、高岡LCのライオンたちと交流しました。昨年度寄贈したアクションカメラが大活躍中とのことで、うれしいです。今回も高聴オリンピックは、生徒会執行部が企画から運営まで担ったもので、その的確な対応に、感動した次第です。幼稚部、初等部の面倒をみながら、スムーズな構成を考え実行していました。ライオンとの交流も友好的で、さらに進化するかもしれないという期待に胸が膨らみます! |
![]() |
![]() |
本日の参加者:10名で、高聴オリンピックに参加します。 |
会長挨拶 |
![]() |
高岡ライオンズクラブからの寄贈品です。使ってみてくださいね。 |
![]() |
「猛獣狩りに行こうよ」が始まりました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ボール運び! |
![]() |
![]() |
お疲れ様でした! |
![]() |
ケーブルテレビの放映もバッチリでした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
こまどり支援学校の生徒さんたちとレクリエーション活動
2024年10月30日(水) 於:高岡市立こまどり支援学校 【継続50年】参加者:10名 |
当クラブでは、こまどり支援学校の生徒さんたちを招待し、秋の一日を「梨狩り」や遊園地や水族館などで楽しんで頂く交流事業を、1975年より続けてまいりました。 しかしながら、近年では屋内での交流活動に変化し、更にはコロナ禍により交流活動がストップしてしまいました。昨年よりコロナ前に戻り、生徒さんたちと一緒に汗を流せるよう、ボーリングイベントを開催しました!あわせて、教材の贈呈も行いました。 |
![]() |
![]() |
本日の参加者:10名で、ボーリングに参加します。 |
![]() |
米田校長先生 挨拶 |
![]() |
副会長挨拶 |
![]() |
目録贈呈 |
![]() |
まずは、ボーリングのピンを整えるところから |
![]() |
やってみよう!それ! |
![]() |
こんな感じで、投げてみてね~~ |
![]() |
熱くなっているうちに表彰式となりました。 |
![]() |
幸せなら手をたたこうを歌って、踊って、楽しい表彰式になりました。 |
~寄贈品~ |
![]() |
運動用のマット!これが重要なんです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
きずな子ども発達支援センター七夕の集い2024
2024年7月3日(水)
高岡市きずな子ども発達支援センター
11:00~
![]() |
継続50年
1975年以来、高岡市きずな子ども発達支援センター(医療型児童発達支援センター)の児童及び保護者の皆さん方をプール遊びにご招待と教材・遊具のプレゼントをしてきました。今年で50回目となるこのアクティビティは、当初「海水浴」として実施されていましたが、長慶寺の市民プールができてからは、安全面なども考慮し、プール遊びへと姿を変えました。しかし、その長慶寺のプールも廃止され、今ではレクリエーション活動になりました。「天の川をくぐろうゲーム」「シーシーチャオ」というフォークダンスを一緒にしましたよ。結構ハード!知育玩具や教材等の贈呈は例年通り実施致しました。(参加者 園児 35名 保護者 10名) |
![]() |
![]() |
天の川をくぐろうゲーム♬とフォークダンスのレクチャーを受けます。緊張… |
![]() |
会長挨拶 |
![]() |
水上所長に目録の贈呈 |
![]() |
![]() |
みんなできれいにせんまいけ!大作戦2023報告
2023年7月2日(日)雨晴浜から伊勢領浜一帯 8:00~
![]() |
高岡LCからは参加者 19名
持続可能な環境を次世代に引き継ぐ活動の一つです。
昨年に引き続きの参加となりました。新調した赤いビブス
が使える!概ね好評でした。よかったです!
![]() |
赤いビブス軍団!開会式で。 |
![]() |
本日の参加された市民の皆様、どのくらいですか?1000人以上? |
![]() |
曇り空で助かります!皆さん熱中症にお気をつけください。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
細かいプラスチックゴミも結構散見します。これですね。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最後に最大級の笑顔でしめましょう!赤いビブス大活躍(‘◇’)ゞ |
![]() |
本日の成果!きれいになりました。 |
![]() |
![]() |
献血運動inイオンモール高岡2022年年末
2022年12月3日(土)イオンモール高岡 10:00~16:30
![]() |
受付62名 採血60名(200ml 0名 400ml 60名)
参加者 15名
【年末恒例献血運動】
年末の慌しい中、献血にご協力ありがとうございました。コロナ禍での献血運動は3年目に突入しましたが、平常に戻りつつあることを実感しております。
![]() |
いつものように朝から大勢の買い物客で賑わっております。 |
![]() |
ご協力をお願いしております。 |
![]() |
午後もお客さんは大勢お越しのようですね。 |
![]() |
![]() |
薬物乱用防止教室in横田小学校 2018
2018年11月26日(月)高岡市立横田小学校
13:50~14:35
受講者:5年生児童 38名
講 師:L藤川 聡
参加者:L山本 衛 L下村 一郎 L川原 基宏 L藤川 聡 L室腰 正次
司 会:L室腰 正次
ホーム > アクティビティ・レポート