ホーム > アクティビティ・レポート | お知らせ > 富山県立高岡聴覚総合支援学校レクリエーション活動

アクティビティ・レポート

富山県立高岡聴覚総合支援学校レクリエーション活動

 

2024年12月13日(金) 
於:富山県立高岡聴覚総合支援学校 体育館
【継続46年】参加者:10名
継続46年
県立高岡聴覚総合支援学校の生徒(幼稚部・小学生・中学生・高校生)をスキー教室に招待し、冬の一日、ゲレンデで思いっきりスキーを楽しんでもらおうと、1980年から実施し、今年で46年目を迎えるものであるが、新型コロナウィルス感染拡大防止や、近年の雪不足を鑑み、屋内でのレクリエーション活動に変更を余儀なくされた。
参加者: 10名
~高聴オリンピック~
雪不足のためレクリエーション活動(①猛獣狩りに行こうよ②ボール運びリレー)へと変更し、体育館で開催しました。幼稚部から高等部までの生徒が参加し、高岡LCのライオンたちと交流しました。昨年度寄贈したアクションカメラが大活躍中とのことで、うれしいです。今回も高聴オリンピックは、生徒会執行部が企画から運営まで担ったもので、その的確な対応に、感動した次第です。幼稚部、初等部の面倒をみながら、スムーズな構成を考え実行していました。ライオンとの交流も友好的で、さらに進化するかもしれないという期待に胸が膨らみます!
本日の参加者:10名で、高聴オリンピックに参加します。
会長挨拶
高岡ライオンズクラブからの寄贈品です。使ってみてくださいね。
「猛獣狩りに行こうよ」が始まりました。
ボール運び!
お疲れ様でした!
ケーブルテレビの放映もバッチリでした。

 

 

 

ホーム > アクティビティ・レポート | お知らせ > 富山県立高岡聴覚総合支援学校レクリエーション活動

ページトップへ戻る