ホーム > お知らせ | 活動報告 > 2025年3月第1例会(1648回)報告
お知らせ
2025年3月第1例会(1648回)報告
2025年3月7日(金)商工レストラン松楓
県内でもひと際存在感を放つ、高木奈津美氏にスピーチをいただきました。パワフルで、スピード感が素晴らしいです! |
![]() |
![]() |
あっという間に雪も溶け…春を待つ感じに… |
![]() |
![]() |
理事会風景 |
本日もご出席ありがとうございます。 |
=例会次第= 12:15 開会ゴング 国旗に敬礼 国歌・ライオンズクラブの歌斉唱 会長挨拶 誕生月お祝い2名 |
![]() |
![]() |
お誕生日おめでとうございます! |
===会 食===
ゲストスピーチ ファミーユ株式会社 代表取締役 高木奈津美 氏 演題「地域課題をビジネスで解決する〜子育てママだからこそできる社会貢献」 |
【プロフィール】 「子どもを育てるって大変。だからこそ、みんなで助け合い、楽しもう」という想いから、2017年にイベント企画運営「ファミーユ」を創業。2020年には株式会社として法人化し、富山市に「ファミーユラボ」高岡市福岡町に「子育てシェアハウスあかまる」をオープン。2024年にBPO(ビジネスプロセスアウトソーシング)事業を展開するCPC株式会社を設立。子育て中の女性が、地域社会と繋がり、活躍できる場を提供している。 |
![]() |
![]() |
産後うつをきっかけに、ママたちのためのおしゃべり会を企画しました。長男が1才の時、困っているお母さんたちを支援したいという思いが芽生え、フリーペーパーを使ってイベントを立ち上げることに挑戦しました。 かなりの手ごたえを得て、次々とイベントを開催。 しかし、2020年1月に新型コロナウィルスが広がり、全てのイベントが中止に。廃業を考えたこともありましたが、ファミーユラボのたった一つの棚で子供服の交換を始めることで、ママたちの笑顔が広がり、応援の輪も増えました。 現在は、ママたちが快適に働ける環境を提案し、魅力的な仕事を紹介する会社を経営しています。。この思いを胸に、これからも活動を続けていきたいです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
いろいろな質問が飛び交いましたが、ライオン達の高木さんを応援する気持ちはますます盛り上がりました! 高木さん、お体に気をつけて、さらに働くママたちのナビゲーターとしてご活躍されますよう祈念いたします。
|
ドネーション報告 テールツイスター L広沢 晶子 |
〇LOri 看護専門学校で多くの献血と笑顔と元気をいただきました。 |
〇LShi 12/27に光ヶ丘病院サンシャインメドックの定期検査で早期胃がんが見つかり、1/27に富大病院にて内視鏡にて切除し、3/3に無事退院できました。笠島先生に感謝感謝です。 |
〇LYos 2月22日に開催した当社の創立20周年記念講演会に約250名の方に参加いただき、盛大に開催することが出来ました。次は30周年に向けて社員一同頑張っていきたいと思います。ありがとうございました。 |
〇LHat 私事ですが、このたび当会を退会することとなりました。これまでの活動を振り返ると、皆さまとの出会い、交流、そして奉仕活動など、多くの貴重な経験をさせていただきました。特に、ホールインワンコンペでは、多くの方に支えていただき、心より感謝申し上げます。退会後も、皆さまのご活躍を心から応援しております。そして、これからもどこかでまたお会いできることを楽しみにしております。改めまして、これまでのご指導、ご支援に深く感謝申し上げます。本当にありがとうございました。 |
〇LHir 二男の公立高校受験が今日で終わります。結果がどうあれ、子どもの成長を見守ることができて幸せです。 |