ホーム > お知らせ
お知らせ
きずな子ども発達支援センター七夕の集い2025
- Posted in アクティビティ・レポート , お知らせ
- 2025-07-11 (金)
2025年7月8日(火)
高岡市きずな子ども発達支援センター
11:00~
![]() |
継続51年 1975年より続く、高岡市きずな子ども発達支援センター(医療型児童発達支援施設)の皆様との交流は、今年で51回目を迎えました。当初は、海辺での賑やかな海水浴として始まったこの活動は、長慶寺に市民プールが完成してからは、安全に配慮し、プールでの楽しいひとときへと形を変えてきました。 しかし、その長慶寺のプールも惜しまれつつ閉鎖され、現在は、レクリエーション活動として受け継がれています。今回の「七夕の集い」では、天の川をイメージしたトンネルに向かって子どもを乗せたカートを引っ張って‼くぐったり、フォークダンス「シーシーチャオ」を踊ったりと、子どもたちと一緒に、私たちも童心に帰って楽しみました。実は、結構ハードな運動量だったんですよ! そして、今年も、子どもたちの成長を応援する知育玩具や教材を贈呈させていただきました。 この長年にわたる交流は、私たち高岡ライオンズクラブにとって、かけがえのない宝物です。これからも、きずな子ども発達支援センターの皆様との温かい絆を大切に育み、共に歩んでいきたいと願っています。 (参加者 園児 33名 保護者 10名) |
![]() |
![]() |
天の川をくぐろうゲーム♬とフォークダンスのレクチャーを受けます。緊張… |
![]() |
入場を前にして緊張が高まります(;’∀’) |
![]() |
本日の寄贈品です。たくさん遊んでくださいね。 |
![]() |
会長 挨拶 |
![]() |
水上所長に目録の贈呈 |
![]() |
![]() |
この後、ゲーム・フォークダンスなど存分に遊びました! |
![]() |
楽しかったね! |
2025年7月第1例会(1656回)報告
2025年7月4日(金)商工レストラン松楓
高岡ライオンズクラブは、新たなリーダーシップのもと、輝かしい未来への道を歩み始めました。 「やっちゃえ!奉仕!」のスローガンのもと、会員一同心を一つにして、地域社会への貢献に尽力してまいります。限界突破! |
![]() |
![]() |
![]() |
理事会風景 |
ご参加ありがとうございます! |
=例会次第= 12:15 開会ゴング 国旗に敬礼 国歌・ライオンズクラブの歌斉唱 新会長挨拶 新幹事挨拶 新会計挨拶 前三役へ 感謝の楯・クラブ感謝状・記念品贈呈 例会一年間皆出席者表彰 4名 |
![]() |
新会長 門島ライオン挨拶 |
![]() |
新会計 高野ライオン挨拶 |
![]() |
新幹事 南ライオン挨拶 |
皆様Ⅰ年間どうぞよろしくお願いいたします。 |
![]() |
《前三役に感謝の楯・感謝状・記念品の贈呈》 |
![]() |
例会一年間皆出席の皆様。 |
===会 食===
クラブ新役員・委員長 紹介 |
![]() |
![]() |
保健委員長 串田ライオン |
![]() |
四献推進委員長 藤ライオン |
![]() |
アラート委員長 下村委員長 |
![]() |
昨年度の会計報告 瀬川元会計 |
![]() |
会計監査報告 城ライオンより |
![]() |
予算の承認を頂きました。 会計 高野ライオン |
理事会並びに幹事報告 (省略します) 出席率の報告/テールツイスターの時間 13:30また会う日まで、閉会ゴング |
![]() |
新出席委員長 高桑ライオンより 就任あいさつと出席率の報告 |
![]() |
新テールツイスター 松浦ライオンより 就任あいさつとドネーション報告 |
〇L伊東 孝悦 亡き母の葬儀に際しましては、ご多用中にもかかわらず、多数の方々にご会葬いただき厚くお礼申し上げます。 |
〇L小竹 茂樹 皆様のご支援により、出町ライオンが高岡市長に選ばれました。感謝申し上げんさ宇。今後も一層のご協力をよろしくお願い申しあげます。 |
〇L門島 信也 会長をおおせつかりました。一年間よろしくお願いします。 |
〇L門島 信也 昨日、ライオンズクラブ会長あいさつ回りの記事が北日本、富山新聞に、かっこよく写真入りで載りました。 |
〇L城 外喜男 出町新市長誕生祝 |
〇L藤川 聡 幹事一年間ありがとうございました。 |
〇L南 長八朗 一年間幹事頑張ります。盛り上がるように精一杯のことをします。 |
〇L高野 智之 会計頑張ります。本職なので任せてください。 |
〇L下村 一郎 アラート委員長となりました。一年間ガンバリマス。能登にカキを食べに行けるかもと思っています。 |
〇L四津井 宏至 出町新市長おめでとうございます。鯉が瀧を登りました。これから三期はやって高岡市を良い町にして下さい。健康で頑張って下さい。 |
〇L林 眞宰秀 会長就任おめでとうございます。私が会長の時、幹事として助けてもらい、今度は出来る限り協力させて頂きます。 |
〇L黒坂 正敏 このたび富山県事業協同組合の理事長に就任し建設工業新聞に写真付きで紹介されました。 |
〇L竹中 勝治 13年間連続皆出席でした。 |
〇L辻井 利男 一年間例会皆出席になりました。 |
2025年6月第2例会(1655回)報告
2025年6月20日(金)やすらぎ庵
杉木ガバナー率いるキャビネットは、見事、その任期を全うされました。地区役員、各委員の皆様におかれましても、一年間の献身的なご活動、誠にお疲れ様でございました。そして、クラブにおきましては、次期三役へのバトンが確かに引き継がれ、新たな章の幕開けとなります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
理事会風景 |
年 次 例 会
=例会次第= 18:00 開会ゴング 会長挨拶 アクティビティ・リーダーシップ・アワード 21名の方々 地区役員・委員退任挨拶 三役退任挨拶 役員バッジ引継 |
![]() |
折橋会長の最後のご挨拶 |
アクティビティ・リーダーシップ・アワード 21名の方々 |
今年度もたくさんのアクティビティにご参加いただきました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
出席委員長 河原ライオンの退任の挨拶と出席率報告 |
![]() |
テールツイスター 広沢ライオンのドネーション報告と退任挨拶 |
![]() |
晴れ晴れと濵野ゾーンチェアパーソン退任の御挨拶 今年度は、戸出の立て看板の撤去作業という困難な作業や会員の減少という、厳しい状況の中で、各クラブの活動報告を聞き、助言や激励などゾーン全体の結束力を高めるために奔走されました。お疲れさまでした! |
![]() |
地区マーケティングコーディネータ 室谷ライオンの退任挨拶です。 334-D地区のみならず334複合地区においてもマーケティング部門のエキスパートとして活躍していただきました。まさに東奔西走でした! |
![]() |
地区マーケティング委員 米谷ライオン 退任の御挨拶 室谷ライオンのもとで、地区マーケティング委員として、2リジョンの各クラブの例会やアクティビティに参加され、各クラブの状況を把握し、取りまとめに奔走されました。ありがとうございました。 |
地区GST委員の川原ライオン、地区FWT委員の佐伯ライオンは、残念ながら欠席ですが、二人とも素晴らしい成果を残されておられます。この場を借りてお礼申しあげます。 |
![]() |
会長バッジ 折橋ライオンから門島ライオンへ。 |
![]() |
幹事バッジ 藤川ライオンから南ライオンへ。 |
![]() |
会計バッジ 瀬川ライオンから高野ライオンへ。 |
皆さん、お疲れ様でした! |
出席率報告/テールツイスターの時間 18:20 閉会ゴング 【懇親会】 |
![]() |
![]() |
また会う日までを歌って、お開きとなりました。 |
2025年6月第1例例会(1654回)報告
2024年6月6日(金)高岡市美術館
![]() ![]() |
第64回日本伝統工芸富山展が高岡市美術館で開催されております。 |
今年もまた、昨年ご好評をいただきました高岡市美術館で再び例会を開催する運びとなりました。美術館の関係者の方々、解説を引き受けていただきました、般若先生、林 暁先生に心から感謝いたします。まさに至高の解説に触れ、参加者一同、感動に包まれました。 |
![]() |
レッドチェアがアーティスティックな気分を盛り上げてくれますね。 |
=例会次第=
12:00
開会ゴング
国旗に敬礼(省略)
国歌・ライオンズヒム斉唱(省略)
副会長挨拶
LCIF寄付アワード、2024-2025年度サポートピン伝達
L室谷 芳隆(2回目)
誕生月お祝い 4人
![]() |
![]() |
![]() |
おめでとうございます!! |
![]() |
![]() |
いよいよ観覧ツアー開始です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
林 曉先生です。 |
![]() |
般若 保先生です。 |
![]() |
息をのむほどに繊細な職人の魂が宿る手仕事。展示された作品たちは、私たちを圧倒的な美と感動の世界へと誘いました。ライオンズクラブの仲間と共に、かけがえのない芸術鑑賞の時間を過ごし、作品について語り合い、それぞれの心に響いた感動を分かち合うことで、より深く理解したように思います。 過去の叡智と匠の技が現代に息づく姿に触れ、私たちは伝統工芸の価値を改めて認識しました。この素晴らしい文化を未来へと繋ぐため、微力ながらも応援し、支えていきたい。今回の体験は、私たちにとって忘れられないものとなりました。 |
記念撮影をして、解散しました! |
![]() |
高岡市美術館の職員の皆様、お世話になりました! |
ドネーション報告 テールツイスター 広沢 晶子ライオン |
〇L広沢 晶子 久々に参加できました。まちがえて博物館に行きましたが、伝統工芸を見ることができてうれしいです。 |
2025年5月第2例会(1653回)報告
2025年5月23日(金)商工レストラン松楓
第71回地区年次大会で表彰された年間アワード、思いやりアクティビティ賞や国際会長感謝状の伝達が行われました。ゲストスピーチでは高岡関野神社の宮司・山田隆芳氏が、利長公のまちづくりに込められた深い思想を紐解くお話を聞かせていただくなど、受賞者の功績を讃え、地域の未来へとつながる希望と誇りを分かち合う、感動のひとときとなりました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
会員委員会風景 学生会員の入会が承認されました。 |
![]() |
理事会風景 |
=例会次第= 12:15 開会ゴング 国旗に敬礼 国歌・ライオンズヒム斉唱 会長挨拶 第71回地区年次大会アワード=年間表彰= 【団体アワード】披露 〇思いやりアクティビティ賞 【個人アワード】伝達 〇国際会長感謝状 ゾーン・チェアパーソン L濵野 正治 地区マーケティングコーディネーター L室谷 芳隆 |
![]() |
![]() |
![]() |
===会 食===
ゲストスピーチ 高岡関野神社 宮司 山田 隆芳 氏 演 題 「ご祭神から読み解く利長公のまちづくり」 |
【ゲストプロフィール】 國學院大學文学部哲学科 卒 高校の教員を経て、令和3年より高岡関野神社宮司 公職多数 |
![]() |
![]() |
以下、スライドです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
山田様、この度は、利長公のまちづくりに関する貴重なお話をいただき、心より感謝申し上げます。歴史と文化の深いつながりを知ることで、地域への誇りと愛着が一層深まりました。お忙しい中、貴重な時間を割いてご講演くださったことに、改めて御礼申し上げます。 |
理事会並びに幹事報告は個人情報を含むため省略いたします。 |
![]() |
ドネーション報告 (代理)出席委員長L河原 正嗣 |
〇 L笠島 4/13日曜に開催した 光ヶ丘病院さくらまつりに、折橋会長、藤川幹事、前会長幹事など多くのライオンに参加していたたき、有難うございました。雨模様でしたが、受付だけで800人も集まり、いろんなショーや体験やマルシェで 盛り上がりました。後日の北日本新聞にも掲載されました。病院は病人だけの場所でなく、地域に信頼され、利用してよかったと思われるよう、これからも高岡を元気にしていきます。 |
〇 L折橋 今週の、病院でCT検査その他検査結果、禁酒10年の成果で問題はありませんでした。感謝です。 |
〇 L濵野 1年間ありがとうございました。 |
〇 L室谷 みなさまのご協力のもと地区役員を務めることができました。1年間ありがとうございました。 |
〇 L米谷 仕事で少しいいことがあったので。 |
2025年5月第1例会(1652回)報告
2025年5月9日(金)高岡古城公園
本日は、高岡市民の皆様に安らぎと潤いを与える古城公園を、より美しく清掃しますよ!お天気も味方して、清々しい朝になりました。皆様の心に安らぎをお届けしましょう。 |
=例会次第= 6:30~ 公園内高山像付近清掃 7:00~ 例会 |
![]() |
高岡ライオンズクラブは、公園を利用する人々が気持ちよく過ごせるよう、ゴミや汚れを処理することで、より良い環境を提供できるように努力しています。 |
清潔な公園は、地域の誇りです。公園は人々の憩いの場であり、活動の場でもあります。私たちが清掃を通じて美しい公園を維持し、地域の魅力を高めることは、地域全体の幸福感につながります。 |
![]() |
朝飯まで、あと、1時間… |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
本日の成果! |
![]() |
![]() |
道路もすっきりです! |
お疲れさまでした! |
《例会》 会長挨拶 誕生月お祝い 8名 |
![]() |
![]() |
お誕生月のお祝いです。おめでとうございます! |
![]() |
![]() |
![]() |
最後に記念撮影して解散しました。 |
早朝の公園清掃は、美しい環境、地域の人々の幸福感を向上させるために重要な活動です。それぞれのご参加が、地域全体に良い影響を与えることを願っています。高岡古城公園をいつまでも守っていきたいです。 |
幹事報告は個人情報を含むため省略します。 |
出席率の報告/テールツイスターの時間 |
7:30 閉会ゴング |
本日のドネーション 報告 テールツイスター代理 L川原 基宏 |
〇L般若 息子泰樹が紫綬褒章を受けました。 |
〇L辻井 本日71歳になりました。今週は母の日で忙しいので、日曜の夜に天狗乃肉でお祝いします。 |
2025年4月第2例会(1651回)報告
2025年4月26日(土)富山県西部体育センター
第71回334-D地区年次大会 |
![]() |
砺波ライオンズクラブから輩出されている杉木 徹ガバナーの1年間の集大成ともいうべき年次大会に当クラブの仲間たちが30名、華やかに集いました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
慣れない受付業務に真剣に取り組む姿 |
大会式典:司会)L花島 直弘(砺波LC)/アシスタント)三都井 美衣 |
![]() |
オープニング:富山県立南砺平高等学校郷土芸能部 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ガバナー晩餐会:司会)樋口 和博(砺波LC)/アシスタント)三都井 美衣 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ゾーンチェアパーソン、地区委員、そして三役の皆様、一年間本当にお疲れ様でした。皆様の尽力と献身があって地域に貢献できると確信しています。これからも共に力を合わせて、さらなる成果を目指していきましょう。 |
2025年4月第1例会(1650回)報告
2025年4月4日(金)ホテルニューオータニ高岡
♪ チャーターナイト記念例会 ♬ |
![]() |
17:45 次期役員指名委員会 18:00 理事会 18:20 例会 18:40 懇親会 開会ゴング 国旗に敬礼 国歌・ライオンズクラブの歌斉唱 会長挨拶 誕生月お祝い 3名 |
![]() |
![]() |
![]() |
誕生月お祝い |
おめでとうございます! |
![]() |
姉妹クラブである「富士タカオカLC」のCN60周年記念式典へのお祝品です。 |
![]() |
![]() |
18:30 閉会ゴング =懇親会= 18:40 華の会 民謡の宴 |
本日認証68年を迎えました。この68年間、多くの方々の支えや努力によってこの日を迎えることが出来ました。その道のりは決して平坦ではありませんでしたが、皆様の貴重なご意見やご支援があったからこそ、多くの課題を乗り越えることができました。これからも、さらなる成長と発展へ向けて努力してまいります。引き続きのご支援を賜りますようお願い申し上げます。68周年という節目を迎え、皆様への感謝の気持ちを改めてお伝えしたいと思います。ありがとうございました。 |
![]() |
開宴の挨拶 L折橋 毅一 |
![]() |
ウィ・サーブ L濵野 正治 |
華の会の皆さんによる民謡をお楽しみいただきます。最初の演目は「伏木帆柱起し」です。続きまして「こきりこ」をお届けいたします。富山県を代表する民謡ですね。次に「ささら体験」続いて「おわら体験」をお楽しみいただきます。後半では皆様も一緒に踊りに参加していただけますので、ぜひご準備を!フィナーレはよくご存じのあの曲で、思いっきり明るく楽しい雰囲気で、全員で踊りましょう! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
マツケンサンバを気持ちよく踊って! |
![]() |
高岡志貴野LCの次期会長でもあります、筏井先生に賑やかにチャーターナイトに花を添えていただきました。感謝感謝です! |
![]() |
ライオンズ・ローア L辻󠄀井 利男 |
![]() |
閉宴の挨拶 L門島 信也 |
ある日の午後、肉屋を営む両親が忙しく働く中、孫のお腹が「ちゅるる」と音を立てると、彼女の目がキラリと輝きました。「待っててね!」すると、下着の隙間から取り出されたふっくらとしたあんパン。彼女は柔らかなあんパンを手渡し、「はい、どうぞ。おばあちゃん特製だよ!」とニヤリ。しかし、実はこのあんパンは、近所のパン屋さんで買ったものでした。おばあちゃんの愛情を込めた贈り物が、少しのユーモアを添えて、孫の手に渡りました。孫はそのあんパンをパクっと頬張り、幸せそうな笑顔が広がります。「おいしい!」と喜ぶ声に、おばあちゃんの心はほっこり。忙しい肉屋の父母の代わりに、愛情を注ぐおばあちゃんの存在が、家族の絆を強めていることを感じる瞬間でした。その日は、ただの午後ではなく、孫とおばあちゃんの特別な思い出が詰まった、心温まるひとときとなったのでした。 門島ライオンの、心温まるエピソードトークでした。 |
![]() |
お開きとなりました。 |
理事会並びに幹事報告(個人情報を含むため省略します) 本日のドネーション テールツイスターL広沢 晶子 |
〇Ono 息子二人のダブル受験がようやく終わり、二人とも志望校に無事合格しました。次男にいたっては、首席で新入生代表挨拶をさせていただくこととなりました。 |
〇LKasa 4/13日曜10時から15時30分まで、光ヶ丘病院さくらまつりを開催します。 ステージでは12回以上のショーがあり、手足口のリハビリ体験、スズ製作タイルアート似顔絵体験、久乗シマタニ宮津能作の高岡銅器音比べ、リハビリファームでの農体験、シイタケもぎとり体験など盛りだくさんで、20軒のマルシェがスイーツ弁当パン郷土料理など出します。昨年は400人以上集まり、高岡ライオンズクラブから10名ほど参加されました。大人も子供も楽しめる集いなので、是非お越し下さい。 |
〇LOri 今年も高岡御車山祭りの高札を商工ビル前、北陸銀行前、神社前 3ヶ所に立てる事ができました。 |
〇LIto 高岡マスターズにてまた優勝しました。 |
〇LHir 息子のダブル受験がおわり、二人とも志望校に、と言いたいところですが、一人は勉強が好きすぎてもう1年勉強です。来年に期待❕❕ |
2025年3月第2例会(1649回)報告
2025年3月21日(金)商工レストラン松楓
御絵伝って知ってますか?浄土真宗の宗祖とされる親鸞の生涯をつづった絵詞で、親鸞の曾孫である本願寺第3世の覚如による著作です。特に詩の部分は『御伝鈔』、絵を「御絵伝」といいます。 本願寺系寺院では、最重要行事である「報恩講」にて、「御絵伝」を余間に奉掛し『御伝鈔』を拝読されています。 |
![]() |
![]() |
能作での献血風景です。 |
=例会次第= 12:15 開会ゴング 国旗に敬礼 国歌・ライオンズヒム斉唱 会長挨拶 2023-2024 LCIFクラブアワード披露 PMA寄付達成バナーパッチ 全会員$100寄付達成 MJFクラブシェブロン |
![]() |
![]() |
===会 食===
ゲストスピーチ 真宗大谷派 大泉寺 住職 釣 章子 氏 演 題 「親鸞聖人の御絵伝による絵解き法話」 |
【ゲストプロフィール】 大泉寺の3人兄弟の長女として生まれる(弟2人)。美容部員を16年勤めておりましたが人生に様々な縁がはたらき、2022年住職就任。現在、住職をしながら小6と中2の娘の子育てに奮闘中。 という異色の経歴をお持ちです。 |
![]() |
スクリーンの両脇に御絵伝が設えられました。荘厳ですね。 |
![]() |
![]() |
親鸞聖人の御絵伝とは、浄土真宗の宗祖である親鸞聖人の生涯を絵で表したもので、報恩講の際に用いられます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
釣様、親鸞聖人の御絵伝を通じて、私たちに深い教えを伝えてくださいましたこと、心より感謝申し上げます。 |
御絵伝の一つ一つに込められた親鸞聖人の思い、そしてその教えがどのように私たちの生き方に影響を与えるのかが、非常にわかりやすく語られました。お話を伺い、他者への感謝、そして自らの生き方を見つめ直す機会をいただきました。 |
これからも、いろいろな教えを通じて日々の生活をより豊かにしていきたいと思います。どうぞこれからもお元気でご活躍されますようお祈り申し上げます。 本日は貴重なご講演をありがとうございました。 |
理事会並びに幹事報告は個人情報を含むため省略いたします。 |
![]() |
ドネーション報告 (代理)L米谷 三史 |
〇LOri 孫のSが無事小学校を卒業しました。 |
〇LOda 孫が保育園を卒園したので、祖父母の会に参加しました。外ではキチンとしていて感激しました。 |
〇LTsu 安心の家作りのオダケホームさんでリフォームしました。満足しています。 |
2025年3月第1例会(1648回)報告
2025年3月7日(金)商工レストラン松楓
県内でもひと際存在感を放つ、高木奈津美氏にスピーチをいただきました。パワフルで、スピード感が素晴らしいです! |
![]() |
![]() |
あっという間に雪も溶け…春を待つ感じに… |
![]() |
![]() |
理事会風景 |
本日もご出席ありがとうございます。 |
=例会次第= 12:15 開会ゴング 国旗に敬礼 国歌・ライオンズクラブの歌斉唱 会長挨拶 誕生月お祝い2名 |
![]() |
![]() |
お誕生日おめでとうございます! |
===会 食===
ゲストスピーチ ファミーユ株式会社 代表取締役 高木奈津美 氏 演題「地域課題をビジネスで解決する〜子育てママだからこそできる社会貢献」 |
【プロフィール】 「子どもを育てるって大変。だからこそ、みんなで助け合い、楽しもう」という想いから、2017年にイベント企画運営「ファミーユ」を創業。2020年には株式会社として法人化し、富山市に「ファミーユラボ」高岡市福岡町に「子育てシェアハウスあかまる」をオープン。2024年にBPO(ビジネスプロセスアウトソーシング)事業を展開するCPC株式会社を設立。子育て中の女性が、地域社会と繋がり、活躍できる場を提供している。 |
![]() |
![]() |
産後うつをきっかけに、ママたちのためのおしゃべり会を企画しました。長男が1才の時、困っているお母さんたちを支援したいという思いが芽生え、フリーペーパーを使ってイベントを立ち上げることに挑戦しました。 かなりの手ごたえを得て、次々とイベントを開催。 しかし、2020年1月に新型コロナウィルスが広がり、全てのイベントが中止に。廃業を考えたこともありましたが、ファミーユラボのたった一つの棚で子供服の交換を始めることで、ママたちの笑顔が広がり、応援の輪も増えました。 現在は、ママたちが快適に働ける環境を提案し、魅力的な仕事を紹介する会社を経営しています。。この思いを胸に、これからも活動を続けていきたいです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
いろいろな質問が飛び交いましたが、ライオン達の高木さんを応援する気持ちはますます盛り上がりました! 高木さん、お体に気をつけて、さらに働くママたちのナビゲーターとしてご活躍されますよう祈念いたします。
|
ドネーション報告 テールツイスター L広沢 晶子 |
〇LOri 看護専門学校で多くの献血と笑顔と元気をいただきました。 |
〇LShi 12/27に光ヶ丘病院サンシャインメドックの定期検査で早期胃がんが見つかり、1/27に富大病院にて内視鏡にて切除し、3/3に無事退院できました。笠島先生に感謝感謝です。 |
〇LYos 2月22日に開催した当社の創立20周年記念講演会に約250名の方に参加いただき、盛大に開催することが出来ました。次は30周年に向けて社員一同頑張っていきたいと思います。ありがとうございました。 |
〇LHat 私事ですが、このたび当会を退会することとなりました。これまでの活動を振り返ると、皆さまとの出会い、交流、そして奉仕活動など、多くの貴重な経験をさせていただきました。特に、ホールインワンコンペでは、多くの方に支えていただき、心より感謝申し上げます。退会後も、皆さまのご活躍を心から応援しております。そして、これからもどこかでまたお会いできることを楽しみにしております。改めまして、これまでのご指導、ご支援に深く感謝申し上げます。本当にありがとうございました。 |
〇LHir 二男の公立高校受験が今日で終わります。結果がどうあれ、子どもの成長を見守ることができて幸せです。 |
ホーム > お知らせ