ホーム > お知らせ

お知らせ

2010年8月第2例会(1299回)

2010年8月20日(金)ホテルニューオータニ高岡

ガバナー公式訪問
地区ガバナー清川 忠(福井本丸LC所属)
e382b7e383b3e3839ce383abe3839ee383bce382afefbc88e5b08fefbc892

11:00~11:20 理事会 (桐の間)
11:30~12:10 例 会・食 事 (桐の間)
12:30~13:30 公式訪問式典 (鳳凰の間 西)
13:40~14:30 三役懇談会 (藤の間)

=例会次第=
会長挨拶
理事会並びに幹事報告

1.献血運動報告
2.高田順一国際理事候補者推薦委員会報告
3.献血運動について
4.2Rゾーン合同第1回LQ・青少年育成委員会について
5.前田利長公顕彰祭について
6.砺波LCCN45周年記念式典について
7.富山県LC奉仕銀行拠出金依頼ついて
8.納涼懇親会決算報告
9.6LC親善ゴルフ大会について
10.その他

出席率の報告/テールツイスターの時間

=公式訪問次第=

1.開会ゴング
2.国旗・ライオンズ旗に敬礼
3.国歌並びにライオンズクラブの歌 斉唱
4.来賓・地区役員・参加クラブ紹介
5.ガバナー歓迎の挨拶
6.ゾーン・チェアパーソン挨拶
7.来賓挨拶
8.ガバナーより公式訪問記念品の贈呈
9.クラブバナー贈呈
10.ライオンズ・ローア
11.閉会ゴング
12.また会う日まで 斉唱

cimg2066cimg2065

?


cimg2070cimg2075cimg2079cimg2080cimg2084cimg2085

次回例会は8月20日(金)です。

ガバナー公式訪問

ところ ホテルニューオータニ高岡

11:00~11:20 理事会 (桐の間)
11:30~12:10 例 会・食 事 (桐の間)
12:30~13:30 公式訪問式典 (鳳凰の間 西)
13:40~14:30 三役懇談会 (藤の間)

服装は自由です。

2010年8月11日献血アクティビティ

と き 10:00~16:00
ところ 高岡市役所
受付61名 採血53名(200ml 4名 400ml 45名)でした。
参加者  L藤森L林眞L松永L宮重L長井L折橋L城L山本L山内L四津井
ご協力ありがとうございました。
cimg2062cimg2063

2010年8月第1例会(1298回)

2010年8月6日(金)ホテルニューオータニ高岡

納涼例会
理事会 17:30~17:50 3F 雨晴の間
例 会 18:00~18:20 3F 雨晴の間
懇親会 18:30~20:20 3F 万葉の間

=例会次第=
会長挨拶
入会式 在田 長生氏
誕生月お祝い
 L中村L笠島L林眞

cimg2008cimg2009cimg2011cimg2012cimg2013cimg2015
理事会並びに幹事報告
1.第1回キャビネット会議報告
2.2Rゾーン合同第1回ガバナー諮問委員会報告
3.高岡古城公園清掃美化運動報告
4.高田順一国際理事候補者推薦委員会について
5.ガバナー公式訪問(8月第2例会)について
6.宮崎県口蹄疫災害に対する義援金について
7.6LC親善ゴルフ大会について
8.高岡こまどり支援学校との交流会について 
9.終身会員の申請について 
10.その他

出席率の報告/テールツイスターの時間

=納涼懇親会=

開宴の挨拶 会長 L城
ウィ・サーブ 名誉顧問 L村上明
cimg2016cimg2021cimg2022cimg2024

アトラクション
~城間 健市氏 七夕ライブ~

お楽しみ抽選会
cimg2026cimg20291cimg20361cimg20371cimg20432cimg20441
ライオンズ・ローア 前会長 L松永
閉宴のあいさつ 副会長 L宮重

2010年8月1日古城公園清掃美化運動

と き 6:30~7:50
ところ 高岡古城公園
cimg1997cimg1999
cimg2005cimg2002

蒸し暑い日が続きます。雑草も生い茂っています。

cimg20001cimg2001

髙橋 正樹市長も参加して頂きました。

cimg2004
暑い中、皆様お疲れさまでした。記念撮影をして終了です。


次回例会は8月6日(金)です。

ところ ホテルニューオータニ高岡

理事会 17:30~17:50 チャペル控室
例 会 18:00~18:20 会場未定
懇親会 18:30~20:20 3F 万葉の間

ゲスト 

2010年7月第2例会(1297回)

2010年7月16日(金) 商工レストラン

2リジョン地区委員例会訪問
cimg1973cimg1974cimg19751cimg1976cimg1977cimg1979

=例会次第=
会長挨拶
ゲスト紹介

ライオンズクラブ国際協会334-D地区2R
1ゾーン・チェアパーソン       L筏井 晴夫
地区PR・ライオンズ情報委員   L工藤 光也
地区YCE委員            L山田 林生
334-D地区名誉顧問委嘱状伝達   L村上  明

会   食——————————————————————

ゲスト挨拶
メンバースピーチ
     L山本  衛
     スピーチで巡る、会社訪問
      ~第1回「新商品開発=チャレンジし続けること」~

理事会並びに幹事報告
1.献血運動報告
2.献血運動について
3.会長挨拶回り報告
4.報道関係者との懇談会報告
5.きずな学園園児プール招待アクティビティ報告
6.会員及び接待委員会報告
7.第1回ゾーン合同ガバナー諮問委員会について 
8.高岡古城公園清掃美化運動について
9.納涼例会について
10.瑞龍寺夏のライトアップと門前市協賛金依頼について 
11.第62回高岡学生書道展特別賞授賞依頼について 
12.第53回花壇コンクールについて 
13.その他

出席率の報告/テールツイスターの時間

cimg1980cimg19812cimg19841cimg1985

L山本のパワーポイントの中の一つ一つの言葉に熱意が
こもっています。
山元醸造を心から愛し、日本の調味料の技術を後世に
残したい気持ちが伝わってきました。
「みそ」「しょうゆ」という究極のスローフードがFDに
よって「ファストフード」にもなる。
私たちの日常の食卓を豊かにしてくれています。これからも
高岡から世界に向けて発信し続けて下さい。
暑い日でしたが、L山本のスピーチは本当に熱かったです。

?cimg1986cimg1987cimg1988cimg19901cimg1992cimg19961cimg1994cimg19931

2010年7月第1例会(1296回)

2010年7月2日(金) 商工レストラン

新年度がスタートしました。新三役、新テールツイスターの皆様
の顔が、緊張で引き締まっています。?

=例会次第=
新会長挨拶 L城 外喜男
新幹事挨拶 L折橋 毅一
新会計挨拶 L藤森 秀章
 
前三役へ 感謝の楯・クラブ感謝状・記念品贈呈
 前会長 L松永 彰
 前幹事 L中村 剛靖
 前会計 L広島 康雄

例会一年間皆出席者表彰  
 L川端L松木L松永L村上明L室谷L折橋L竹中L若野富

誕生月お祝い        
 4日L林孝 20日L村上愼 31日L川幡

会   食――――――――――――――――――――

新役員紹介 委員会委嘱 各委員長挨拶  

理事会並びに幹事報告
1.6LC会長・幹事引継会報告
2.6LC次期会長・幹事会報告
3.献血運動について
4.2009.7~2010.6クラブ会計決算報告について 
5.今年度年会費について
6.2010.7~2011.6クラブ会計予算(案)について 
7.きずな学園プール招待アクティビティについて
8.第1回キャビネット会議について
9.その他

出席率の報告/テールツイスターの時間

cimg1844cimg1846cimg1847cimg1849cimg1851cimg1852
cimg18531cimg18541cimg18551cimg1856cimg18581cimg18591cimg18601cimg18611cimg18621cimg18632cimg18642cimg18651cimg18661cimg18671cimg18681cimg1869           

次回例会は7月16日(金)です。

と き 12:15~13:30 理事会 11:30~12:00 
ところ 高岡商工レストラン
ゲスト 2R1ZC L筏井 晴夫(高岡フラワーLC)
    地区PR・ライオンズ情報委員 L工藤 光也(高岡フラワーLC)
    地区YCE委員 L山田 林生(高岡志貴野LC)

メンバースピーチ
    L山本 衛
     スピーチで巡る、会社訪問
      ~第1回「新商品開発=チャレンジし続けること=」~

2010年6月第2例会(1295回)

と き 2010年6月18日(金)ところ 商工レストラン

今日は、ついに今年度年次例会です。会長・幹事・会計の顔がどことなく・・・

=例会次第=
会長挨拶
富山県アイバンク感謝状伝達 L笠島 學
cimg1820cimg1815

三役退任挨拶
ガバナー付キャビネット副幹事/地区MERL委員退任挨拶
役員バッジ引継

cimg1819cimg1821cimg1823cimg1825cimg1826cimg1828

皆様、一年間ありがとうございました。

テールツイスターの時間 今日の音楽

■アンネ=ゾフィー・ムター

Anne-Sophie Mutter,(1963年6月29日)ドイツ人ヴァイオリニスト。
15歳でカラヤン指揮のベルリン・フィルハーモニックと共演して、アメリカ
・デビューを飾る。レパートリーは広く、ヴィヴァルディから現代音楽までを扱うが、
とりわけ得意は新ウイーン学派やバルトーク、アンリ・デュティユーなどの
近現代の音楽である。
2000年にはベートーベンのソナタ録音でグラミー賞にノミネートされた。

アルバム Romance より

1,Massenet : Meditation from “Thais”
2,Mozart : Adagio from Vaiolin Concerto No.3
3,faure : Beruceuse

ホーム > お知らせ

ログイン

ページトップへ戻る