ホーム > お知らせ
お知らせ
L四津井宏至 スピーチレジュメ
メンバースピーチ L四津井 宏至
スピーチで綴る世界旅行
~第14回「パラオ共和国と日本」~
≪地理≫ 面積は屋久島くらい
≪人口≫ 20,000人のうち 原住民約15,000人 フィリピン人多
年間気温は26~28度 5月から10月多少雨多い
≪歴史≫
●スペイン時代 1885年(明治28年)統治を始める。
マリアナ、カロリン
アメリカ1898年(明治31年)ハワイ併合
米西戦争キューバ保護国 グアム、プエルトリコ
フィリピン植民地化
●ドイツ時代 1899年(明治32年)
スペインがドイツに売却 アンガウル島の燐鉱石
●日本時代 1914年(大正3年)第一次世界大戦で日本
青島、南洋群島の占拠 国連信託委任統治
1921年(大正10年)南洋庁開設
6支庁 パラオ、ヤップ、サイパン、トラック
ポナペ、ヤルート
学校、病院の開設 島民は公学校(8歳~14歳)
日本語教育 1940年(昭和15年)
南洋全体の人口 日本人80,490人 島民50,648人
産業は農業(甘藷、タピオカ、コプラ、サトウキビ)
水産業(鰹節、白蝶貝)
鉱産物(燐鉱、ボーキサイト)
●アメリカ時代 1947年(昭和22年)
アメリカの信託委任統治 日本的なものの否定
軍事基地としての活用のみ 金銭援助
●独立 1994年(平成6年)10月1日
国連に加盟(185番目の加入)
初代大統領、クニオ・ナカムラ
(父は三重県伊勢市の船大工)
日本との関係 戦時中
1944年(昭和19年)9月17日~9月30日
アンガウルの戦い
日本 井上貞衛中将 宇都宮第14師団 1400名
死者1,388人 捕虜59人
米国 ポール・ミューラー少将 21,000人
死者260人 負傷者2,294人
1944年(昭和19年)9月15日~11月25日
ペリリューの戦い
日本 中川州男大佐 10,500名 宇都宮第14師団
死者10,695人 捕虜 202人
米国 ウイリアム・リューパータス少将 48,740名
死者2,336人 負傷者8,450人
ニミッツ提督の歌碑 ペリリュ-神社の境内
「この島を訪ねる旅人たちよ、諸々の国の旅人たちよ。
あなたが日本を通過することあらば伝えてほしい。
この島を死んで守った日本軍守備隊の勇気と祖国を
憶うその心根を・・・」
K・Bブリッジ 1996年(平成8年)崩落事故
2002年(平成14年)日本30億円の政府開発援助
鹿島建設再建設
マルキョクに遷都 国会議事堂台湾の有償援助
次回例会は6月4日(金)です。
- Posted in お知らせ
- 2010-05-24 (月)
と き 12:15~13:30 理事会 11:30~12:00
ところ 高岡商工レストラン
ゲストスピーチ
富山県立中央病院
井村 真樹子氏
スピーチで綴る世界旅行
~第15回「笑顔の国 コロンビア」~
2010年5月第2例会(1293回)
と き 2010年5月21日(金) ところ 商工レストラン
寒暖の差が激しくて、体調を崩しやすいですね。
体温を上げると風邪になりにくいそうです。体温を上げる食べ物を積極的に
とるように心がけたいですね。
健康番組調になってしまいました。
<
=例会次第=
会長挨拶
メンバースピーチ
L四津井 宏至
スピーチで綴る世界旅行
~第14回「パラオ共和国と日本」~
L四津井によると、遺骨を拾い集めて日本の遺族へ送っている方
がいらっしゃるそうです。ところどころ胸が
熱くなるスピーチでした。
テールツイスターの時間 今日の音楽
■どこかで聞いたクラシック
(テレビのCMや映画を彩ったもの、定番曲など)
1. 南国のばら(J.シュトラウス2世)
*映画「アメリ」
2. カノン(パッヘルベル)
*映画「ブリジット・ジョーンズの日記」「新世紀エヴァンゲリオン」
*CM「キリン/秋味」「キューサイ/青汁」
3. ガヴォット(ゴセック)
*CM「ダイハツ/ブーン」
4.弦楽四重奏曲第12番≪アメリカ≫~第1楽章から(ドヴォルザーク)
*映画「愛と悲しみのボレロ」
5. ヴァイオリン協奏曲2番≪ラ・カンパネラ≫~第3楽章から(パガニーニ)
*TVドラマ「赤い激流」
*CM「ロッテ/紗々」
6. シャコンヌ≪無伴奏ヴァイオリン・パルティ―タ第2番から≫(J.S.バッハ)
*映画「愛と死の天使」「シャコンヌ」
*TVドラマ「海を渡るヴァイオリン」
7. 歌劇≪カヴァレリア・ルスティカーナ≫~間奏曲(マスカーニ)
*映画「ゴッドファーザーPart3」
*CM「みずほ銀行」
8. ヴァイオリン協奏曲ホ短調~第1楽章から(モーツアルト)
*映画「おかしな訪問者」
*CM「日清食品/カップヌードル」
9.弦楽四重奏曲第2番~第3楽章≪夜想曲≫(ボロディン)
*映画「007リビング・デイライツ」
10.トロイメライ(シューマン)
*映画「男はつらいよ」「WASABI」
11.ロンドンデリーの歌(ダニー・ボーイ)(民謡)
*CM「AGF/ブレンディ」
12.アダージョ(アルビノーニ)
*映画「アナトミー」「ウェルカム・トゥ・サラエボ」
*TVドラマ「冬のソナタ」「あ・うん/父の詫び状」
次回例会は5月21日(金)です。
- Posted in お知らせ
- 2010-05-12 (水)
と き 12:15~13:30 理事会 11:30~12:00
ところ 高岡商工レストラン
メンバースピーチ
L四津井 宏至
スピーチで綴る世界旅行
~第14回「パラオ共和国と日本」~
2010年4月第2例会(1291回)
と き 2010年4月16日(金) ところ 商工レストラン
古城公園の桜は、先日の雨で大分散ったとはいうものの、まだまだ見ごろです。
窓から見下ろした古城公園の桜と、商工レストランのロビーの桜です。
~例会次第~
会長挨拶
ゲストスピーチ
金沢工業大学
情報学部心理情報学科
教授 島田 洋一 氏
スピーチで綴る世界旅行
~第13回「車社会の体験的日米比較」~
-中西部での一年間の留学体験を通じて-
アメリカは日本と同じ車社会。車が必需品なので、
社会的に整備されている。維持費は日本車の方が有利。
自身も、アメリカで免許を取ろうとしたが、
1回目の試験に落ちる。無事に2回目の試験は通ったが、
いきなり午後に実技試験が行われ、その場で免許証が
発行された。住所は私書箱でもOKというところが、
おおざっぱなアメリカ。
日米の車を取り巻く事情はかなり、異なっており、
まずアメリカには車検がなく、すべて自己管理となっている。
冬タイヤへの交換もなく、オールシーズンタイヤが普通。
————————————————————
L山口 敏雄より「寂庵の花供養」報告
――――――――――――――――――――――――――――――――
テールツイスターの時間 今日の音楽
スーザン・マグダレイン・ボイル
(Susan Magdalane Boyle、1961年4月1日 – )は、スコットランド出身の女性歌手。スコットランド中部のウェスト・ロージアン州在住。
イギリスのオーディション番組「ブリテンズ・ゴット・タレント」第3シーズンの初回に出場し、ミュージカル女優のエレイン・ペイジのようなプロの歌手になりたいと語ったところ、その年齢と夢の大きさのギャップに会場からは失笑が漏れ、審査員も呆れた表情を見せていた。
しかし、ミュージカル「レ・ミゼラブル」の挿入歌「夢やぶれて(I Dreamed A Dream)」を歌い始めると、その卓越した歌唱力を披露し最初のワンフレーズで空気は一変。審査員は驚きの表情を見せ、歌に聞き入り、観客は大きな歓声と拍手を贈った。会場はスタンディングオベーションとなり、審査員もその実力を認め、三人全員が「イエス」の評定を下し、最高の賛辞を贈った。
この番組の模様がYouTubeなどの動画配信サイトに転載されると、9日間で1億回を超える視聴回数を記録し、全世界から注目され、さらにはNHKなど日本メディアにも報じられた。その週のうちにアメリカ・CNNの人気番組「ラリー・キング・ライブ」にも出演し、CDデビューの話も進められた。中年女性のドリームストーリーへの興奮は国境を越え、時代の社会現象のレベルに達している。世界的な反響にともない「SuBo」という愛称もついた。 また、番組内での「独身でキスをされたことも一度もない」という発言が注目されたが、その後の取材で「あれは冗談よ。今一人身だということを大げさに言っただけよ。」と笑って答えていた。
I know what they were thinking but why should it matter as long as I can sing? It’s not a beauty contest,
(みんながどう思っていたかは分かっている。けど、歌えればいいんでしょ?ミスコンじゃないんだから。)
1. ワイルド・ホース
2. 夢やぶれて
3. クライ・ミー・ア・リヴァー
4. 偉大なるかな神 (輝く日を仰ぐとき)
5. 愛をこえて (ユール・シー)
6. デイドリーム・ビリーバー
7. アップ・トゥ・ザ・マウンテン
8. アメイジング・グレイス
9. フー・アイ・ワズ・ボーン・トゥ・ビー
10. プラウド
11. この世の果てまで
12. きよしこの夜
13. 翼をください~Wings To Fly
L金森伊平 スピーチレジュメ
≪スピーチレジュメ≫
【初めてのアメリカ1962年(昭和37年)】
○アメリカ視察団 昭和37年10月18日~11月6日
団長 髙木作次郎以下17名
羽田…ウェーキ島…ハワイ…サンフランシスコ…ロスアンゼルス…シカゴ
…ナイアガラ…トロント…モントリオール…ニューヨーク…ワシントンDC
○当時の社会情勢
32年 4月6日 高岡ライオンズクラブ チャーター
35年 安保闘争 6月19日 新安保成立
7月 岸内閣→池田内閣 所得倍増計画 三協アルミ創業
36年 読売文化会館完成
37年 キューバ危機
38年 ケネディ暗殺
39年 オリンピック 名神高速 新幹線 海外旅行自由化
○第一印象 アルミ じゅうたん 芝生 高速道路
○帰国後の感想 何故こんな国と戦争したか
45年 45年
1917年……………………………1962年……………………………2007年
メルビン・ジョーンズ シカゴ本部訪問 高岡LCCN50周年
ライオンズクラブ設立 90周年国際大会 シカゴ
第1回全米大会 ダラス
【初めてのヨーロッパ1969年(昭和44年)】
○欧州産業経済視察団 昭和44年9月10日~9月28日
団長 荻布貞雄 以下21名
羽田…香港…バンコク…テヘラン…カイロ…ローマ…ウィーン…フランクフルト
…ジュネーブ…パリ…ロンドン…アムステルダム…ベルリン…コペンハーゲン
…アンカレッジ…羽田
○当時の社会情勢
41年 12月 高岡ステーションビル完成 高岡駅再建
43年 GDPアメリカに次ぐ第2位
44年 10月 北陸本線 全線複線電化
45年 大阪万博
45年~47年 問屋センター竣工
○第一印象 ヨーロッパは石の文化 日本は木の文化
○帰国後の感想 ヨーロッパ文明の厚み もう一度ゆっくり行きたい
【初めての中国1972年(昭和47年)】
○日中友好協会中国参観団 昭和47年6月
団長以下約20名
羽田…香港…国境…広州…北京…上海…南京…蘇州
?
○当時の社会情勢
41年 文化大革命~51年 劉少奇国家主席、鄧小平-失脚
8月18日紅衛兵 天安門
44年 東大安田講堂
45年 よど号事件 三島切腹
46年 林彪 クーデター失敗
47年 批林批孔 2月 ニクソン訪中 9月 田中角栄訪中 日中国交回復
48年 周恩来 鄧小平 起用
51年 1月8日 周恩来 死亡 鄧小平-失脚
6月 毛沢東 死亡 鄧小平-復帰
1ヶ月後 江青等4人組 逮捕
53年 改革開放 → 発展
○第一印象 戦後27年昔のままである
○帰国後の感想 共産主義は続かない
2010年4月2日例会(第1290回)
と き 2010年4月2日(金) ところ ホテルニューオータニ高岡
本日は、チャ―ターナイト記念例会です。チャーターメンバーのL金森伊平に40年前の海外の様子についてスピーチして戴きました。また、懇親会では世界的なヴォーカリストとギタリストをお呼びし、ヴォサノヴァのサウンドを堪能して戴きました。
~例会次第~
会長挨拶
誕生月お祝い L川端 L小森 L若野龍 L山口 L佐武
メンバースピーチ
L金森 伊平
スピーチで綴る世界旅行
~第12回「初めてのアメリカ1962年(昭和37年)
・ヨーロッパ1969年(昭和44年)
・中国1972年(昭和47年)」~
~懇親会次第~
開宴の挨拶 (副会長 城 外喜男)
高岡市長挨拶
L金森へ花束贈呈
ウィ・サーヴ (名誉顧問 村上 明)
=ヴォサノヴァの夕べ
ヴォーカル 布上 智子氏 ギター 室谷 芳隆氏=
ライオンズ・ローア (キャビネット副幹事 松木 純一)
閉宴の挨拶 (副会長 宮重 清)
2010年3月第2例会(1289回)
と き 2010年3月19日(金) ところ 商工レストラン
本日は、クローバ会との合同例会です。13名の奥様達に花を添えていただきました。
~例会次第~
会長挨拶
ゲストスピーチ
オリエント・グループ(有)
ルピンスカヤ・ディナラ氏
スピーチで綴る世界旅行
~第11回「ウラジヲストク市 遠くて近いロシア 」
ウラジオストク市は沿海地方南部のピョートル大帝湾の南にある。日本海に突き出したムラヴィヨフ・アムールスキー半島(長さ30km、幅12km、ニコライ・ムラヴィヨフ=アムールスキーに由来する)南端部の北緯43度7分、東経131度51分に位置し、ロシア海軍の太平洋艦隊の基地が置かれる軍港都市。人口は594,701人(2002年国勢調査)。沿海地方を合わせると100万人。
本日着用されている衣装は、仕事着がベースになった民族衣装で、赤はおまつりなどで着る、少し高級感のあるのもです。
産業は、漁業・林業・機械工業・会場輸送が中心。農産物は米・大豆・ブドウなどです。
全般的に雨が多く、観光に来られるのなら、紅葉の美しい9月がお薦めです。
日露友好の町でもあるので、与謝野晶子の歌碑や、ウラジオ本願寺などがあります。
特筆事項:リピンスカヤさんのすばらしい日本語に感銘を受けました。
――――――――――――――――――――――――――――――――
テールツイスターの時間 今日の音楽
フリッツ・クライスラーVol.2
13歳の時にアメリカのボストンで初演奏会を開いて成功を収め、翌年、オーストリアに凱旋帰国。帰国後は「神童」としてもてはやされることを望まなかった父親の勧めで、一般教養を身につける意味もあり高等学校に進学。高等学校では医学を勉強するが肌に合わず本格的に勉強するまでには至らなかった。20歳になった1895年にはオーストリア帝国陸軍に入隊、親衛隊に配属され予備役ながら将校に任官する。一時はヴァイオリンを捨て軍人になろうと決心したこともあったが、家庭の都合で除隊の後音楽界に復帰する。復帰後、再びヨーロッパ各地で演奏活動を開始していった。クライスラーはウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の入団試験を受けた事もあるのだが、「音楽的に粗野」「初見演奏が不得手」という理由で落とされている。この頃から、レパートリー拡大のために少しずつ作曲も始める事となった。1899年、アルトゥール・ニキシュ指揮のベルリン・フィルハーモニー管弦楽団と共演。この公演はウジェーヌ・イザイに激賞され成功裏に終わり、クライスラーの演奏活動はこの頃から軌道に乗り始めるようになる。1902年にはロンドンデビューを果たし成功。それに気をよくししばらくの間はイギリスを本拠地として活動する。同年にはニューヨークで結婚。この頃からレコーディング活動も始める。
大戦終結後はヨーロッパ楽壇に復帰。1923年には来日を果たしている。1924年から1934年までベルリンに拠点を置いていたが、ヒトラーによってナチが政権を獲得すると状況は一変する。クライスラーは最初、大衆的人気に目を付けられ、同じユダヤ系の指揮者レオ・ブレッヒ(彼と録音したベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲は、クライスラーの名盤の一つに数えられる)ともどもドイツへの残留を要請されるが、断固拒絶。1938年、オーストリアがドイツに併合されたのを機にフランス国籍を取得し、パリに移住した。1939年、ヨーロッパに第二次世界大戦の足音がしのびよると、アメリカ永住を決意してニューヨークに移り、1943年にはアメリカ国籍を取得。以後の生涯では一度もヨーロッパに戻ることはなかった。アメリカ国籍取得の2年前には交通事故で重傷を負い、一時は「再起不能」とも伝えられたが奇跡的にカムバック。放送への出演やリサイタルを断続的に行うも、負傷の後遺症(視力障害や突発的な記憶喪失など。音楽的な感覚は奇跡的に障害から逃れた)が尾を引いたこともあり、1950年に引退。1962年、ニューヨークで交通事故にあい、「20世紀最高のヴァイオリニスト」と称され惜しまれながら死去した。
クライスラー、1910年の録音です。
1、 ウイーン奇想曲
2、 中国の太鼓
3、 愛の悲しみ
4、 愛の喜び
5、 美しきロスマリン
2010年3月第1例会(1288回)
と き 2010年3月5日(金) ところ 商工レストラン
本日は、中村幹事が欠席の為、LTのL折橋が司会を務めました。
~例会次第~
会長挨拶
誕生月お祝い
11日L川田 18日L南林 28日L濵野 30日L村谷
ゲストスピーチ
彌永 和子(やなが かずこ)氏
スピーチで綴る世界旅行
~第10回「アメリカの自由連合国 ミクロネシア連邦
=Federated States of Micronesia= 」~
ポリネシア(たくさんの島々)・ミクロネシア(小さな島々)・メラネシア(黒い島々)・・・平均気温27℃ 雨が多く世界第2位。湿度は平均80%。日系が人口の2割を占め、400年ほど他の国に侵略を受けてきた。
彌永さんの最初のホストファミリーは総勢12名で暮らす大所帯。3LDKでウジ虫がベッドに昇ってくる。ハエが多い証拠。その後清潔な家に移動。ほっとしたということです。
現地の人はラーメン・コーラが大好物で、よく食べる。その他にウミガメや犬も食べます!ウミガメは60$ほどで、犬は番犬だったものだったりします。おおらか。。。体脂肪は50%以上はざら。
環境省や病院で飲料水の殺菌を仕事にしながら、ミクロネシアの様々な文化を勉強されていたようです。
*ミクロネシアへ行った動機・・・社会人として5年間働き、この先何があるのかと自問自答していたとき、JICAの活動を知り応募。海外経験・語学の向上をキャリアアップの糧にしたいと思われたそうです。
*開町400年記念 感謝の集い報告
――――――――――――――――――――――――――――――――
テールツイスターの時間 今日の音楽
フリッツ・クライスラー
今回は皆さんよくご存知のクライスラーを2度に分けおかけしたいと思います。
フリッツ・クライスラーは1875年2月2日生まれ。1962年没。オーストリア出身、ユダヤ系、のちに渡米。20世紀前半最大のヴァイオリニストの一人。ウィーン音楽院とパリ音楽院で学び、作曲はドリーブに師事。多数の小品や協奏曲のカデンツァの作曲、多くの編曲などを手がける。1943年にアメリカの市民権を得ました。
<主な作品>
・愛の喜び—-フリッツ・クライスラーのピアノとヴァイオリンのための小曲集。文字通り喜びを表す晴れやかな作品で、愛の悲しみと対になって演奏会に取り上げられる。三部形式。ハ長調。4分の3拍子。Allegro。重音奏法の主和音で勢いよくはじまる。6度・3度の音程で単純かつ親しみやすい。中間部はヘ長調の穏やかな響き。
・愛の悲しみ—-ヴァイオリンとピアノのための楽曲。愛の喜びと一対になっている。一見簡単な演奏でありながら、独特の情感を発揮させるなど、ヴァイオリニストには必携の演目である。イ短調。4分の3拍子。簡単な3部形式。
・ウイーン奇想曲
・美しきロスマリン
・中国の太鼓
・ジプシーの女
などから初期のころの録音と晩年のころの録音の両方お楽しみください。
クライスラー、1942年の録音です。
1、ウイーン奇想曲
2、中国の太鼓
3、愛の喜び
4、愛の悲しみ
5、ジプシーの女
6、美しきロスマリン
ホーム > お知らせ