ホーム > 活動報告
活動報告
- 2025
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2024
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2023
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2022
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2021
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2020
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2019
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2018
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2017
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2016
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 24
- 2016年6月第2例会(1439回)報告1 comments
- 10
- 次回例会は6月17日(金)ベルビューです。2 comments
- 07
- 2016年6月第1例会(1438回)報告2 comments
- 06
- 5月
- 4月
- 20
- 2016年4月第2例会(1435回)報告1 comments
- 06
- 2016年4月第1例会(1434回)報告1 comments
- 3月
- 2月
- 1月
- 2015
- 12月
- 11月
- 10月
- 08
- 2015年10月第2例会(1423回)報告2 comments
- 06
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2014
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 27
- 2014年5月第2例会(1389回)報告2 comments
- 13
- 2014年5月第1例会(1388回)報告3 comments
- 4月
- 21
- 2014年4月第2例会(1387回)報告3 comments
- 10
- 08
- 2014年4月第1例会(1386回)報告3 comments
- 01
- 2014年3月第2例会(1385回)報告3 comments
- 3月
- 10
- 2014年3月第1例会(1384回)報告2 comments
- 2月
- 1月
- 2013
- 12月
- 26
- 2013年度クリスマスの夕べ♪2 comments2013年12月第2例会(1379回)報告2 comments
- 09
- 2013年12月第1例会(1378回)報告2 comments
- 11月
- 10月
- 21
- 2013年10月第2例会(1375回)報告5 comments
- 07
- 2013年10月第1例会(1374回)報告6 comments
- 9月
- 8月
- 27
- 2013年8月第2例会(1371回)報告7 comments
- 19
- 献血運動in高岡市役所2 comments
- 08
- 07
- 05
- 2013年8月第1例会(1370回)報告2 comments
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2012
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 26
- 23
- 次回例会は5月11日(金)です。“次回は早朝清掃奉仕例会です。 と き 5月 11日(金)朝6:30集合 理事会 ありません ところ 高岡古城公園 大手口つつじ園(高山右近像付近) 6:30 集合後 清掃奉仕及び例会 ◇ 誕生月お祝い L朝山L藤森L能作L浅野L髙田L髙橋L川原 ◇ 幹事報告 【小雨決行】 本格的な雨の場合は市民会館前で例会のみ執り行います。 【服装】ライオンジャンパー 作業帽 軍手 タオル 【用具”
- 3月
- 2月
- 1月
- 2011
- 12月
- 21
- 19
- 18
- スペシャルオリンピックス日本・富山 会報“スペシャルオリンピックス日本・富山事務所より、会報が届きました。 「ハートフル・ニュースNo.34」です。賛助団体紹介のコーナーに 高岡LCが掲載されています。 ダウンロードしてお読みください。 *表紙←クリックして下さい。 *賛助団体紹介[downl”
- 06
- 05
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 23
- 2011年7月第2例会(1321回)報告3 comments
- 13
- 献血運動報告 7/1.7/13“○7/1(金)16:00~17:00 タカギセイコ―金属プレス工場 *受付6名 採血5名(200ml 0名 400ml 5名) ○7/13(水)12:00~13:30 ミヤシゲ *受付11名 採血9名(200ml 1名 400ml 8名) *参加者 L宮重 L林眞 献血運動予定 *8/10(水)10:00~16:00 高岡市役所 皆様のご協力をお願いいたします。”
- 08
- 6月
- 5月
- 23
- L四津井 スピーチレジュメ“下村海南を主とした年表 1868 明治元年 明治維新 明治8年 0歳 3月12日和歌山市駕町41番地に生まれる 明治10年 2歳 西南戦争、西郷隆盛自刃 明治19年 11歳 東京へ転居 1890 明治23年 第一高等中学校に入学 父房治郎が「交通」を創刊 10月教育勅語渙発 明治24年 16歳 明治”
- 13
- 4月
- 3月
- 2月
- 25
- 24
- 07
- 水上 悦子氏スピーチレジュメ“ 今年2月20日は室崎琴月生誕120周年記念コンサートが高岡市民会館で開かれる。 さらに今年は名曲 童謡「夕日」作曲90周年の節目でもある。これまで琴月の生い 立ちを文章や挿絵にしたり、顕彰活動などに携わったりしてきたものの、その都度、 新たな琴月を発見してきた。「知っているようで知らなかった琴月さん」をあらた めてたどってみた。 1.ハンディーが音楽の道へ 2歳のときに子守さんの不注意で股関節を脱”
- 1月
- 2010
- 12月
- 28
- 2010年12月26日献血アクティビティ“と き 10:00~16:30 ところ イオンモール高岡 受付74名 採血64名(200ml 0名 400ml 64名)でした。 参加者 L城L上野L藤森L宮本L山口L松木L折橋L山内L長井L国分L般若 ご協力ありがとうございました。”
- 14
- 次回例会は12月17日(金)です。“12月17日(金) ホテルニューオータニ高岡 17:30~ 理事会 4F 藤の間 18:00~ 例 会 4F 藤の間 18:30~ 懇親会 4F 瑞竜の間 2010年度 クリスマス例会を下記のとおり開催致します。 今年度のアトラクションはReminaさんのステージです。伸びやかで明るくパワフルな 声を持ちながら、しっとりと聴かせるR&B等を得意とし、端正なビブラートも特徴の ひとつです。よさこいチームやダンスユニットなど”
- 07
- L川幡 紘嵩スピーチレジュメ“メンバースピーチ L川幡 紘嵩 スピーチで綴る世界旅行 ~第17回~「ボストン紀行・ハーバード大学に短期留学して」 ============================================================== はじめに 1. ハーバードで学んだこと 2. 米国留学の現状 3. 日本は「モノをつくらせる国」に なぜ留学 ? 大前研一氏との出会い ? 海外視察を”
- 11月
- 24
- 次回例会は12月3日(金)です。“と き 12:15~13:30 理事会 11:30~12:00 ところ 高岡商工レストラン メンバースピーチ L川幡 紘嵩 スピーチで綴る世界旅行 ~第17回~「ボストン紀行・ハーバード大学に短期留学して」 ”
- 12
- 10
- 10月
- 21
- 12
- 05
- 04
- 次回例会は10月8日(金)です。“世界ライオンズ奉仕デー 高岡地区6ライオンズクラブ 合同アクティビティ と き 10月8日(金) ところ おとぎの森公園 ☆理事会はありません 6:30 集 合 ゾーンチェアパーソン挨拶 *おとぎの森館前 にぎわい広場 *雨天の場合は アトリウム(おとぎの森館内) 6:30~7:00 公園内清掃・除草 (雨天の場合は例会を繰り上げます) 7:05~7:30 例 会(朝食準備) 7:40~7:55”
- 9月
- 27
- 21
- 10
- 2010年9月9日献血アクティビティ“と き 9:00~10:30 ところ 高岡三菱自動車販売 受付13名 採血13名(200ml 0名 400ml 13名)でした。 参加者 L城 L長井 ご協力ありがとうございました。 ”
- 08
- 2010年9月3日献血アクティビティ“と き 9:00~11:30 ところ トナミ運輸 本社 受付30名 採血24名(200ml 3名 400ml 21名)でした。 参加者 L長井 ご協力ありがとうございました。 ”
- 03
- 02
- 次回例会は9月3日(金)です。“と き 12:15~13:30 理事会 11:30~12:00 ところ 高岡商工レストラン メンバースピーチ L国分 繁昭 スピーチで巡る、会社訪問 ~第2回~ 「“車のECO”エコドライブの勧め…」~”
- 8月
- 23
- 13
- 次回例会は8月20日(金)です。“ガバナー公式訪問 ところ ホテルニューオータニ高岡 11:00~11:20 理事会 (桐の間) 11:30~12:10 例 会・食 事 (桐の間) 12:30~13:30 公式訪問式典 (鳳凰の間 西) 13:40~14:30 三役懇談会 (藤の間) 服装は自由です。”
- 11
- 09
- 02
- 7月
- 26
- 次回例会は8月6日(金)です。“ところ ホテルニューオータニ高岡 理事会 17:30~17:50 チャペル控室 例 会 18:00~18:20 会場未定 懇親会 18:30~20:20 3F 万葉の間 ゲスト ”
- 16
- 02
- 6月
- 24
- 次回例会は7月16日(金)です。“と き 12:15~13:30 理事会 11:30~12:00 ところ 高岡商工レストラン ゲスト 2R1ZC L筏井 晴夫(高岡フラワーLC) 地区PR・ライオンズ情報委員 L工藤 光也(高岡フラワーLC) 地区YCE委員 L山田 林生(高岡志貴野LC) メンバースピーチ L山本 衛 スピーチで巡る、会社訪問 ~第1回「新商品開発=チャレンジし続けること=」~”
- 18
- 14
- 5月
- 25
- 24
- 次回例会は6月4日(金)です。“と き 12:15~13:30 理事会 11:30~12:00 ところ 高岡商工レストラン ゲストスピーチ 富山県立中央病院 井村 真樹子氏 スピーチで綴る世界旅行 ~第15回「笑顔の国 コロンビア」~”
- 21
- 12
- 次回例会は5月21日(金)です。“と き 12:15~13:30 理事会 11:30~12:00 ところ 高岡商工レストラン メンバースピーチ L四津井 宏至 スピーチで綴る世界旅行 ~第14回「パラオ共和国と日本」~”
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 21
- 2010年1月15日献血アクティビティ“と き 14:00~16:30 ところ 光ヶ丘病院 受付39名 採血23名(200ml 4名 400ml 19名)でした。 ご協力ありがとうございました。?”
- 18
- 12
- 06
- 2009
- 12月
- 9月
- 8月
- 7月
2011年11月第2例会(1329回)報告
2011年11月18日(金)商工レストラン
例年よりも過ごしやすい晩秋になりました。今年の初雪はいつごろになるのでしょうか…
本日のメンバースピーチはL能作 克治です。なんと8年ぶりの例会出席(本人曰く)
だそうで、ようこそ!と歓迎します。
=例会次第=
12:15
開会ゴング
国旗に敬礼
国歌・ライオンズヒム斉唱
会長挨拶
===会 食==============
メンバースピーチ
L能作 克治
演題 「素材とデザインで市場をひらく」
「能作」には営業担当がいない。「ギフトショー」に出品することで販路の拡大を
図っている。販売の際は定価を守り、ぶれない。「通販生活」に掲載された大きな
理由でもある。
商品開発は、女性の意見が大きなヒット商品を生むことがある。大切にしている。
2008インテリアライフスタイル
2009インテリアライフスタイル
2010メゾン・エ・オブジェ パリ
2011メゾン・エ・オブジェ パリ
2011年にはパリのレストランで「能作フェア」を開催
現在海外に販路を拡大中。
更に、障害者スポーツを支援。大企業ではない中小企業がやることだと考え、
来るロンドンオリンピックのパラリンピックへの出場を目指して選手を支援
している。
=能作 克治 プロフィール=
会社名 : 株式会社能作
出身地 : 福井県
出身校 : 大阪芸術大学
出生年 : 1958年
こだわり : すべてにこだわらない事
趣味 : 映画鑑賞、仕事
特技 : 手づくりベーコン
休日の過ごし方 : 休日用の仕事
座右の銘 : やがていつかは身も軽く、こころ楽しき朝が来よう
心に残る本 : 「道をひらく」松下幸之助
尊敬できる人 : 笠原 他喜雄
現在の仕事の魅力と苦労 : 魅力は鋳物と言う解けた液体の金属から有形の
製品を生み出す「ものづくり」にあります。販路拡大により異業種との
コラボレーションも人との出会いを含め魅力となっています。
苦労はありません。
理事会並びに幹事報告
1.こまどり支援学校との交流アクティビティ報告
*11/7(月)9:30集合 こまどり支援学校 事務室
*L出村L濵野L般若L国分L小森L松木L宮重L室谷L中村L折橋 出席
2.第2回地区キャビネット会議報告
*11/12(土)ZC会議・合同分科会13:00~全体会議15:15~金沢スカイホテル
*L笠島L室谷 出席予定
3.次年度キャビネット第一副地区ガバナー諮問委員会報告
(第2回ガバナー諮問委員会並びにゾーンレベルGMT/GLT委員会を兼ねる)
*11/14(月)諮問委員会 18:00~19:00
懇親会 19:10~20:30
ホテルニューオータニ高岡
*L笠島L宮重L若野L折橋L出村L宮本L国分L松木L山本 出席
4.献血運動報告
*11/14(月)9:00~11:00 日東製網高岡工場
受付9名 採血7名(200ml 1名 400ml 6名)
*11/17(木)8:30~16:00 タカギセイコ―新湊工場
受付51名 採血46名(200ml 5名 400ml 41名) …L林眞参加
5.その他
*神辺LCを訪問したL笠島から報告(スライドショー)
出席率の報告/テールツイスターの時間
13:30また会う日まで、閉会ゴング
2011年11月第1例会(1328回)報告
2011年11月4日(金)商工レストラン
本日の例会ゲストのお話を、ひとりでも多くの方にお聞き頂きたいと心から
思います。11月7日に開催されたこまどり支援学校との交流アクティビティも
併せてご覧下さいませ。
=例会次第=
12:15
開会ゴング
国旗に敬礼
国歌・ライオンズクラブの歌斉唱
会長挨拶
誕生月お祝い
4日L宮本 16日L山内 22日L国分 23日L松永 26日L金森
L金森は今月26日に満88歳の米寿をお迎えになります。
――会 食――――――――――――――
ゲストスピーチ
久木 直子 氏
演題「私が生きてきた道」
=スピーチ要約=
ポリオが大流行の兆しを見せ始めたころにちょうど2歳。北海道で第1号が確認
された後、空気感染で日本中に拡大した。
高熱⇒町医者に診てもらうがポリオの存在を知らず風邪と診断⇒時間と共に
おすわりもできなくなる⇒市民病院で隔離⇒両足で歩けなくなる可能性を示唆
される⇒行政にかけあう⇒当時国交のないソ連だけがワクチンと治療薬を開発
⇒ソ連に政府の役人と医師団を派遣(昭和35年)
結果的に両下肢の全機能を失う。
母親の強い信念のもと、家庭での厳しい自立訓練が始まる。
地域の人たちと交流する機会を与える。(当時は障害のある子を外に出さない
傾向があった)好奇の目に慣れさせるためにあえて銭湯に通わせた。
当時はこども用の車いすが一般的ではなく、手にサンダルをはめて四つん這い
で移動していた。本人は必至で、特につらいとも感じなかった。
保育園・小学校と普通学校を選び、入学までにはたくさんの障害があったもの
の、これも親子の強い信念で、乗り越えた。
何も直さない条件で受け入れが決まったが、学校生活はたやすいものではない。
階段の上り下りすらも四つん這いで、ズボンのすそがいつもボロボロであった。
そんな姿を見ていたクラスメートは、いつも助けてくれた。おんぶをしてくれる
友達もいた。ドッジボールも特別ルールを考案してくれたり、とても平等に接して
くれていたのである。
もちろん、いじめもあったが、今は辛い思い出はなく、楽しい思い出しかない。
そんな中、父親をがんで失い、親子は母親の出身地である金沢に引っ越しを
決める。中学は石川県立養護学校に進学し、そこで初めて自分以外の障害のある
生徒を目にし、自分の境遇に気付く。
そこでも必死にいろんなことに挑戦していった。
以降、四つん這いで鍛えた両腕の筋力を生かし、水泳・卓球・陸上競技で目覚ましい
結果をいくつも叩き出す。
現在は1男1女の母親で、野々市役場に勤務。
これからも皆さんに感謝しながら「私が生かされてきた道」をしっかりと歩き続けたい。
=プロフィール=
高岡市生まれ、石川県能美市在住。
2歳の時、ポリオウイルスに感染、以後両下肢の全機能を失う。
平米小学校、石川県立養学校護中等部・高等部を卒業する。
養学校護高等部時代、佐賀国体に水泳・陸上で出場する。
また、第2回フェスピック・オーストラリア大会に日本代表選手として、
水泳平泳ぎ(銀)・卓球(銀)・陸上100m走(金)・トラック400m(金)・スラロームの
5種目に出場。
就職してからも第3回大分国際車椅子マラソンでハーフマラソン女子総合優勝し、
第4回大会では、フルマラソン女子総合3位となる。
平成4年に結婚、1男1女の母、野々市町役場に勤務。
久木さん親子の強さに、打ちのめされた…といっても過言ではありません。
この方達のような強さを持てる人は稀だと思います。
ことばもありません。
スピーチ終了後、偶然にも平米小学校で同窓だったL中村と再会!
うれしいサプライズ!
理事会並びに幹事報告
1.第2回地区名誉顧問会議報告
*10/24(月)16:30~ ホテル日航金沢6F
2.こまどり支援学校との交流アクティビティについて
*11/7(月)9:30集合 こまどり支援学校 事務室
*L出村L濵野L般若L国分L小森L松木L宮重L室谷L中村L折橋
出席予定
3.第2回地区キャビネット会議について
*11/12(土)ZC会議・合同分科会13:00~ 全体会議15:15~
金沢スカイホテル
4.第48回歳末助け合い色紙展について
*12/1(木)~4(日)10:00~19:00(最終日は18:00まで)
高岡大和 7F特設会場
*歳末助け合い色紙展を開催し、市民の助け合いの精神をたかめるとともに、
収益金を高岡まこと銀行の社会福祉事業(障害者・高齢者・児童・母子・
ボランティア関係)に充当する。
5.その他
出席率の報告/テールツイスターの時間
13:30また会う日まで、閉会ゴング
2011年10月第2例会(1327回)報告
2011年10月21日(金)大野屋
=世界ライオンズ奉仕デー記念夜間例会=
=例会次第=
18:00
開会ゴング
国旗に敬礼
国歌・ライオンズヒム斉唱
会長挨拶
パートナーシップアワード伝達 L国分 繁昭 L竹中 勝治
献血回数10回以上の方を表彰しました。
ゲストスピーチ
ライオンズクラブ国際協会334‐D地区
第一副地区ガバナー L木村 正明
当クラブのGMT・GLT委員長からL木村へ、「GMT・GLT」を分かりやすく説明したい
のですが、教えてほしいとのリクエストがあり、それに対するアドバイスがありました。
GMT=リーダーシップであり、つまりは自らの資質を少しでも向上させること、ライオン
と呼ばるる人に少しでも近付くこと。そのサポートをする委員会である。
次年度のキャビネットは「わかりやすい組織」を目指す。組織表をわかりやすいものに
する。
今よりも多くの人にキャビネットの構成員になってもらい、ライオンズクラブの理解を
深めてもらいたい。
若きリーダーの抱負に耳を傾けたひと時でした。
理事会並びに幹事報告
1. 世界ライオンズ奉仕デー
6ライオンズクラブ合同アクティビティ(10月第1例会)報告
*10/8(土)6:30 おとぎの森館前、にぎわい広場に集合
*高岡LC30名 古城LC30名 志貴野LC20名 南LC10名 中央LC30名
フラワーLC40名 総勢150名参加
2.献血運動報告
*10/19(水)8:30~11:00 タカギセイコ― 本社
受付21名 採血 18名(200ml 1名 400ml 17名)
13:30~16:30 タカギセイコ―福光工場
受付24名 採血 19名(200ml 1名 400ml 18名)
3.第2回地区名誉顧問会議について
*10/24(月)16:30~ ホテル日航金沢6F
4.次年度キャビネット第一副地区ガバナー諮問委員会について
(第2回ガバナー諮問委員会並びにゾーンレベルGMT/GLT委員会を兼ねる)
*11/14(月)諮問委員会 18:00~19:00
懇親会 19:10~20:30
ホテルニューオータニ高岡
*出席対象者 各クラブ 今年度三役、GMT/GLT委員長、次年度三役予定者
(未定の場合は結構です)その他有志
ZC・地区委員・YCE委員
*登録料 1人8,000円…半額クラブ負担の予定
5.高岡ロータリークラブ創立60周年記念式典について
*11/19(土)講演会14:00~ 式典15:45~ 祝宴17:00~
ホテルニューオータニ高岡 4F
6.2012~2013年度キャビネット構成員「地区GLT委員長」推薦依頼について
7.その他
出席率の報告/テールツイスターの時間
18:45 閉会ゴング
=懇親会= 18:50~20:20
開宴の挨拶 会長 宮重 清
ウィ・サーブ 第一副地区ガバナー 木村 正明
ライオンズローア 前会長 城 外喜男
閉宴の挨拶 副会長 若野 富男
とても有意義な、楽しいひと時でした。木村副地区ガバナーのご健闘を
お祈り申し上げます。
2011年10月第1例会(1326回)報告
2011年10月8日(土)高岡市おとぎの森公園
=世界ライオンズ奉仕デー早朝例会(6LC合同アクティビティ)=
6:30 集 合 ゾーンチェアパーソン挨拶
6:30~7:00 公園内清掃・除草
7:05~7:30 例 会
≪参加者≫高岡LC30名 高岡古城LC30名 高岡志貴野LC20名 高岡南LC10名
高岡中央LC30名 高岡フラワーLC40名 総数150名
朝早くから、鳥のさえずりを耳にして気持ちのいい汗を流しました。
(残念ながら汗は流れませんでしたが…そのくらいさわやかな日でしたよ)
除草開始!
=例会次第=
7:05
開会ゴング
誕生月お祝い
20日L宮田
<
幹事報告
1.献血運動報告
*9/25(日)10:00~16:30 イオンモール高岡
*受付78名 採血71名(200ml 0名 400名 71名)
2.献血運動について
*10/19(水) 8:30~11:00 タカギセイコ―本社
13:30~16:30 タカギセイコ―福光工場
3.第54回花壇コンクール表彰式報告について
*9/30(金)11:00~ 高岡市役所 802号室
*高岡ライオンズクラブ会長賞… 伏木駅前花壇同好会授賞
4.LFH秋の下草刈り報告
*9/25(日)11:00~12:00 C地点
*L小森LL小森L室腰 出席
5. 2011~2012冬期YCE受入ホストファミリーに関する予備調査について
6. 2011~2012夏期YCE派遣に関する予備調査について
7.リーダーシップ研修会について
*11/19(土)~20(日)一泊二日 和倉温泉「のと楽」
*出席要請…キャビネット役員・クラブ第一副会長・次年度幹事予定者
8.その他
出席率の報告/テールツイスターの時間
閉会ゴング
2011年9月第2例会(1325回)報告
2011年9月16日(金)商工レストラン
荒尾ガバナーの公式訪問、富山県LC奉仕銀行常任委員会・評議員会を無事に終え、
気がつくと9月第2例会になっていました。
次の10月第1例会はおとぎの森の清掃奉仕例会になります。10月第2例会は夜間例会
で「大野屋」と、移動例会が続きますので、会場をお間違えのないように…
=例会次第=
12:15
開会ゴング
国旗に敬礼
国歌・ライオンズヒム斉唱
===会 食==============
ゲストスピーチ
水野行偉建築設計事務所
代表 水野 行偉(みずの ゆきひで)氏
スピーチで綴る世界旅行
~第19回~「北欧で見た光」
1969 富山県高岡市生まれ
1995 大阪工業大学大学院修士課程修了
1996-2001 室伏次郎/スタジオアルテックに所属
1998 一級建築士免許取得
2001-2003 城戸崎和佐建築設計事務所に所属
2003 水野行偉建築設計事務所設立
2005 第36回 富山県建築賞 <ガラスのピラミッド>
2007 JIA 日本建築家協会 優秀建築選<黒いピラミッド>
2010 第42回 中部建築賞<竹林の見える家>
・講演内容の概略
建築家である自分が、東京から富山に事務所を移すときに
興味のある建物をピックアップしてでかけた北欧旅行。
そこで見た美しい教会、それと現代の建築との関係、
そして、気候や光、自然観から感じる北欧と北陸の共通点。
特に、似ているなと感じたのは、北欧のほのかな光、
そしてその繊細なひかりをうまく取り入れた北欧の現代の教会たち。
自分がこれからつくりつづける「建築」へのいくつかのヒントを得た旅。
その事が、自宅/オフィスのGALLERY・ガラスのピラミッドにて具現化する。
光を取り入れた新しいスタイルの北欧の教会(フィンランド4・スウェーデン1)からインス
パイアされ、自宅兼オフィスとして使用している建造物に具現化されるまでのお話です。
①オタニエミ教会(フィンランド)
理事会並びに幹事報告
1.ガバナー公式訪問報告
*9/2(金)ホテルニューオータニ高岡 理事会・例会 4F「桐の間」
2.6LC親善ゴルフ大会報告
*9/5(月)10:00スタート 花尾カントリークラブ(西・東コース)
*団体戦 高岡LC優勝
3.献血運動報告
*9/7(水)9:30~11:30 トナミ運輸 本社
*受付25名 採血 21名(200ml 3名 400ml 18名)
4.富山県LC奉仕銀行常任委員会並びに評議員会報告
*9/12(月)高岡商工ビル
常任委員会 14:00~14:40 5F 501号室
評議員会 15:00~16:00 8F 802・803号室
5.マデン国際第一副会長ご夫妻セミナー・歓迎晩餐会報告
*9/13(火)17:00~19:30 ウェスティン ナゴヤキャッスル
6.前田利長公顕彰祭報告
*9/13(火)10:00~ 加賀藩主前田家墓所 *L宮重 出席
7.世界ライオンズ奉仕デ―
6ライオンズクラブ合同アクティビティ(10月第1例会)ついて
*10/8(土)6:30 おとぎの森館前、にぎわい広場に集合
*除草に必要な器具(草刈り鎌や軍手)は各自持参。
*ゴミ袋は公園事務所が準備致します。*清掃は小雨決行。清掃後、例会をします。
8.その他
出席率の報告/テールツイスターの時間
13:30また会う日まで、閉会ゴング
2011年9月第1例会(1324回)報告
2011年9月2日(金)ホテルニューオータ二高岡
=地区ガバナー荒尾 勝彦(金沢城北LC所属)公式訪問=
本日はいよいよ荒尾ガバナーの公式訪問です。
この日の為にいろいろ準備を進めてきました。大過なく終了し、意義のある
訪問になることを祈ります。
≪高岡LCの打ち合わせ・会食≫
11:30
会長挨拶
誕生月お祝い 7日L渡辺 8日L四津井 11日L塩﨑 18日L室谷
理事会並びに幹事報告
1.富山LCCN55周年記念式典報告
*8/25(木)富山第一ホテル
2.献眼並びに感謝状の贈呈について
*8/27(土)告別式 10:00~ セ・プレいたの
献眼者 故内山 俊子様(黒部LC登録)
*8/29(月)告別式 10:00~ 薮田会館 八千代
献眼者 故髙野 英雄様(高岡LC喜多氏の登録)
3.高田順一国際理事就任激励会報告
*8/28(日)15:00~17:30 富山第一ホテル
4.髙田順一国際理事就任記念・チャリティーゴルフ大会について
*8/29(月)AM8:00スタート 富山カントリークラブ
5.献血運動について
*9/7(水)9:30~11:30 トナミ運輸 本社
6.富山県LC奉仕銀行常任委員会並びに評議員会について
*9/12(月)高岡商工ビル
常任委員会 14:00~14:40 5F 501号室
評議員会 15:00~16:00 8F 802・803号室
7.富山県LC奉仕銀行上半期拠出金について
*6月末会員数×1,000円(年額2,000円の1/2)
52×1,000円=52,000円
8.第50回東洋・東南アジアフォーラムについて
*11/24(木)~27(日)マニラ
9.その他
出席率の報告/テールツイスターの時間
―――――――会 食―――――――
≪ガバナー公式訪問≫
【式 次 第】
司会 ホストクラブ 高岡LC LT兼副幹事 L.出村 康夫
12:20 着席
12:25 ガバナー入場
12:30 開会ゴング
国旗・ライオンズ旗に敬礼
国歌並びにライオンズクラブの歌 斉唱
来賓・参加クラブ紹介
ガバナー歓迎の挨拶
ゾーン・チェアパーソン挨拶
ガバナー挨拶
来賓挨拶 高岡市長 髙橋 正樹様
ガバナーより公式訪問記念品の贈呈
クラブバナー贈呈ならびに回答書提出
クラブの質問に対する回答
ライオンズ・ローア
閉会ゴング
13:30 また会う日まで 斉唱
ガバナー退場
13:35 三役懇談会
14:35 終了
【ご来賓・地区役員・参加クラブ】
ご来賓 高岡市長 髙橋 正樹 様
地区役員
ライオンズクラブ国際協会334-D地区 ガバナー L.荒尾 勝彦
〃 名誉顧問 L.村上 明
〃 名誉顧問 L.島 憲誠
〃 名誉顧問 L.井村東司三
〃 キャビネット幹事 L.村井 勉
〃 キャビネット会計 L.畠 善寛
〃 2R1ゾーン・チェアパーソン L.笠島 學
〃 2R1ゾーン 地区委員 L.室谷 芳隆
参加クラブ
高岡ライオンズクラブ 会長 L.宮重 清 以下 52名
高岡古城ライオンズクラブ 会長 L.宇波真一郎 以下 43名
高岡志貴野ライオンズクラブ 会長 L.高田一二三 以下 61名
高岡南ライオンズクラブ 会長 L.高畑 敏夫 以下 35名
高岡中央ライオンズクラブ 会長 L.橋本 諭 以下 33名
高岡フラワーライオンズクラブ会長 L.岡本 寛治 以下 46名
2011年8月第2例会(1323回)報告
2011年8月19日(金)商工レストラン
今年度の高岡LCは高岡地区6LCの当番、1ZCの輩出、それに伴う富山県LC奉仕
銀行の常任委員長輩出、そしてチャーターナイト55周年と…目の回るような
忙しさ。
それぞれが同時進行で、本日も例会終了後ガバナー公式訪問の打ち合わせ。
理事会ではいよいよチャーターナイトの運営組織の案が発表されます。
=例会次第=
12:15
開会ゴング
国旗に敬礼
国歌・ライオンズヒム斉唱
会長挨拶
名誉相談役委嘱状伝達 L金森 伊平 L村上 明
===会 食==============
メンバースピーチ
L在田 長生
演 題 「震災後の景気見通しと放射性物質について」
=スピーチレジュメ=
1.景気の見通し
①景気循環論から見た景気予測
・金融政策(日銀金利現状維持、機関1年の震災復興貸出実施)
上昇局面(別表1参照)
別表1(384.19 KB)
②経済見通し
・一般的な見通し
日銀短観(別表2参照)、内閣府資料(別表3参照)
別表2(434.00 KB)
別表3(327.14 KB)
別表3’(309.37 KB)
・内閣府見方《北陸》
現状と先行き(3月にくらべ5月は上向いている)
・中期的展望は
2012年度上期にかけて拡大後、13年度に後退局面ありか。
増税時期もあり。(別表4参照)
別表4(279.08 KB)
別表4’(258.87 KB)
2.放射性物質とは
①放射性物質とは(半減期について)
・放射性を出す物質
②放射性物質と人への影響
・ヨウ素131
・セシウム
・ストロンチウム
3.まとめ
一刻も早く、責任ある体制で、安定化を願う。
*L在田は高校時代科学部部長をされていたそうです。・・・
理事会並びに幹事報告
1.高岡古城公園清掃美化運動報告
*8/7(日)6:30~8:00 集合:6:30 本丸広場
2.2リジョン ゾーン合同第1回ガバナー諮問委員会
並びにゾーンレベルGMT・GLT委員会の開催について
*8/9(火)18:00~諮問委員会 19:10~懇親会 ホテルニューオータニ高岡
3.献血運動報告
*8/10(水)10:00~16:00 高岡市役所
*受付 69名 採血 51名(200ml 8名 400ml 43名)
4.ガバナー公式訪問について:ホストクラブ 高岡LC
*9/2(金)ホテルニューオータニ高岡 理事会・例会 4F「桐の間」
*理事会11:00~11:20 例会11:30~12:20
*公式訪問式典12:30~13:30 4F「鳳凰の間 西中」
*三役懇談会13:40~14:30 4F「桐の間」
*クラブ三役…ノーネクタイに上着着用 一般会員は服装自由
5.マデン国際第一副会長ご夫妻セミナー・歓迎晩餐会について
*9/13(火)17:00~19:30 ウェスティン ナゴヤキャッスル
6.前田利長公顕彰祭について
*9/13(火)10:00~ 前田利長墓所
7.CN55周年記念大会運営組織について
*第1回大会運営委員会…9/16(9月第2例会)11:30~ 理事会11:00~
8.納涼例会収支決算報告について
9.ホームページ会員事業所バナー特別枠について
10.例会メークアップ方法の追加について
11.その他
2011年8月第1例会(1322回)報告
2011年8月5日(金)ホテルニューオータ二高岡
♪ 納涼例会・懇親会 ♪
今年の夏は涼しいのかと思っていたところへ暑さが戻ってきました。
油断していただけにかえってコタエマス。
冷えたビールがおいしそうです。街では七夕が勢ぞろいして、気分を
盛り上げてくれています。
≪準備中の大会委員会のみなさん≫
=例会次第=
18:00
開会ゴング
国旗に敬礼
国歌・ライオンズクラブの歌斉唱
会長挨拶
誕生月お祝い 6日L中村 13日L笠島 30日L林眞
理事会並びに幹事報告
1.献血運動報告
*7/28(金)14:00~16:30 光ヶ丘病院
2.第1回地区キャビネット会議報告
*7/30(土)11:30~18:30 金沢都ホテル
3.第1回リジョン会議報告
*8/4(木)会議18:00~ 懇親会19:00~ アブアブ
4.6LC親善ゴルフ大会について
*9/5(月)10:00スタート 花尾カントリークラブ(西・東コース)
5.高岡こまどり支援学校との交流会について
*11/7(月)9:50~11:00 こまどり支援学校体育室
6.第63回高岡学生書道展特別賞について
*8/28(日)表彰式 16:00~ 富山県高岡文化ホール
7. 2011~2012年度冬期派遣青少年に関する予備調査について
*申し込み締め切り…8/17
8.その他
出席率の報告/テールツイスターの時間
18:20 閉会ゴング
=懇親会=
=司会= 新会員 室腰 正次
開宴の挨拶 会長 宮重 清
ウィ・サーブ 1ZC 笠島 學
アトラクション
出演:「まりぃずスペシャル」2010年夏 結成。
長年PPM(ピーター、ポール&マリー)のトリビュートバンド『PPM』
(パーミリオン)で歌っていた通称まりぃさんと、ソウル互助会、
車英子&ホタルズで活動していた上田連音が出会ったことでスタートする。
アメリカのスタンダードポップスを中心に、アーリージャズやR&Bなどに
加え、日本の懐かしい良質の歌謡曲を演奏する。また、上田連音書下ろし
のオリジナルサウンドも華を添えるステージは、ありそうでお目にかかれ
ない『大人の癒し音楽』を再現してくれる。
ライオンズ・ローア 前会長 城 外喜男
閉宴の挨拶 副会長 若野 富男
お開きになりました。
2011年7月第2例会(1321回)報告
2011年7月15日(金)商工レストラン
本日のゲストスピーチは、L松永が会長の時代から大好評のシリーズ「スピーチ
で綴る世界旅行」が再スタートします。第18回は古城ライオンズクラブのメンバー
L中山によるワイナリーの魅力についてお話頂きます。
目の前にワイングラスがあれば更にいいのですが…レストランのコーヒーで、
我慢。
=例会次第=
12:15
開会ゴング
国旗に敬礼
国歌・ライオンズヒム斉唱
会長挨拶
モナークシェブロン賞25年伝達 L辻井 良雄
――――――――会 食――――――――
ゲストスピーチ
L中山 安治(高岡古城LC所属)
スピーチで綴る世界旅行
~第18回~「ヨーロッパ、ワイナリーツアーの魅力」
=スピーチレジュメ=
今回は、世界遺産を始めとした有名なところを観光するツアーと違う、感じる・
交流することが狙いである、なかやす酒販主催『感交』の旅の魅力について
お話したいと思います。
どんなワイナリーと付き合っているのか、どんな風に考えてワインを販売して
いるのか、といった事は本日の主題ではありませんが大事なことなので配布の
資料にしておきました。
なかやす酒販の企画するワイナリーツアーの行程表と一緒にご覧ください。
○パリ・シンドローム・・フランスの都会はパリだけなのか?
日本人が持つフランスへのあこがれ(?)と現実のギャップ
○国外に出て、違った考えの人と交流することで自分にとって正しい基準が
見えて来る。
○名所旧跡を見て回るのも悪くはないが、普段の生活を見たり感じたりする
ことは楽しい。
それでは、なかやす10周年旅行「フランス地方料理とワインを楽しむ旅」
の様子をお話ししましょう!
ワイナリーで命をかけて作られた最高のワインを命をかけて売る…
L中山の生き方に圧倒されました。
十字架を盗んでも、ぶどうの木は盗まない…怪盗魂にも感銘を受けました
、と言ってもいいのでしょうか…?
なかやす酒販㈱のホームページです。
理事会並びに幹事報告
1.献血運動報告
献血運動予定
2.会長挨拶回り報告
3.きずな学園園児プール招待アクティビティ報告
4.納涼例会について
5.高岡古城公園清掃美化運動について
6.2リジョン ゾーン合同第1回ガバナー諮問委員会
並びにゾーンレベルGMT・GLT委員会の開催について
7.富山LCCN55周年記念式典について
8.髙田順一国際理事就任激励会について
9.髙田順一国際理事就任記念・チャリティーゴルフ大会について
10.第53回花壇コンクールについて
11.その他
出席率の報告/テールツイスターの時間
13:30また会う日まで、閉会ゴング
ホーム > 活動報告